初心者の方がプログラミングを独学で学ぶのは、とても大変ですよね。そんなプログラミング入門者のために、無料で利用できる便利なオンライン学習サービスをご紹介します。ITを活用した学びが注目されている昨今、多種多様なサービスがリリースされていますので、是非活用してみてください。
初心者の方がプログラミングを独学で学ぶのは、とても大変ですよね。最初は本を読んでも何を言ってるのかさっぱりわからないですし、ネットで検索しても正しい答え見つけるのは簡単なことではないと思います。
そこで今回は、そんなプログラミング入門者のために、無料で利用できる便利なオンライン学習サービスをご紹介します。
ITを活用した学びが注目されている昨今、多種多様なサービスがリリースされていますので、是非活用してみてください。
国内サービス
ドットインストール

無料で3分の学習動画を閲覧できる、初心者のためのプログラミング学習サイトです。現在は200レッスンが公開されており、約3000本もの動画を無料で閲覧することができます。月額課金のプレミアム会員になると、動画の文字起こしやソースコードが見れるようになるなど様々な機能が利用できます。
JEEK CodeStudy

インターンシップ求人サイトのJEEKが運営するプログラミング学習サイトで、初心者向けにJavaScriptが学べるようになっています。知り合いと競争しながら学べるのが特徴。インターン求人サイトなので学生向けとのことですが、ブラウザだけで学べるので初心者なら誰でも学びやすい環境になっています。
CODEPREP

CODEPREPは、言語毎に「ブック」と呼ばれるコンテンツを選択し、問題を穴埋め式で解いていくプログラミング学習サイトです。ただ問題を解くだけでなく、問題を解きながらアプリが作られていくので、アプリ開発の過程を体験できるという特徴があります。
code.9leap.net

ゲームプログラミングが学べる学習サイト。JavaScriptで動く本格的なゲームエンジン「enchant.js」を使い、初心者でもゲーム感覚でチュートリアルを学ぶことができます。また、作ったゲームを公開して実際に遊んでもらうこともできるようです。
Progate

二人の東大生プログラマーが開発したプログラミング学習サービス。有名な海外サービスの「Codecademy」を意識した作りになっていて、スライドを見ながらコードを書いて学習を進めていきます。
ミニツク

ネットワーク応用通信研究所(NaCl)が運営するRubyに特化した学習サイト。動画の解説を見て、ドリルで演習を進める学習形式となっています。動画には、Rubyの作者であるまつもとひろゆき氏自らが出演し、解説を行っています。
type IT Academy

転職サイト@typeを運営するキャリアデザインセンターによる、エンジニア向けの学習サイトです。エンジニアが新しい技術を見つけるために、テクノロジストと言われる現役エンジニアが寄稿した課題を解くという形式になっています。エンジニア向けということで非常に実践的な内容です。
schoo

schooは、ネット上で生放送の授業を無料で受講できるwebサービスです。プログラミングはもちろん、デザインやビジネスなど様々なスキルを学ぶことができます。生放送の視聴は無料ですが、有料のプレミアム会員になれば録画された授業も無制限で視聴することができます。
ShareWis

ShareWisは、社会人のための無料学習サイトです。他のユーザーが投稿した様々な分野の動画を無料で視聴することができます。動画も全て530分で完結しますので、忙しい社会人でも気軽に学ぶことができます。英語・簿記・プログラミングが人気の講座のようです。
シラバス

キュレーションエンジンを利用したプログラミング学習サイト。エンジニアのためのソース共有サービスであるGithubからキュレーションしてきたプログラムを利用して学習コースを作成しています。また、キュレーションエンジンを利用することで、誰でも学習コースを作成し公開することもできるようです。
海外サービス
Codecademy

世界的に有名なプログラミング学習サービスです。エディタとテキストがブラウザ上で使用できるので、ブラウザだけで学習を進めることができます。HTML/CSS、JavaScript/jQuery、PHP、Ruby、Pythonなど主要言語の多くを学ぶことができ、一部日本語にも対応しているようですが、今のところほとんどの部分が英語となっています。
Code School

Code SchoolもCodecademyのようにブラウザのみで学習を行うことができますが、こちらは講義動画を見てコーディングをするという流れになっています。有料版は月25ドルとなっていますが、無料のコンテンツも用意されています。
Udemy

Udemyは、誰でも講座を公開し、閲覧ができる教育サービスで、現在20000以上の講座が公開されているようです。日本語にも対応しており、多くはないものの日本語の動画も公開されています。動画は有料のものと無料のものがありますが、第一回の動画は無料で視聴することができるようです。
KhanAcademy

2006年に設立された非営利の教育webサービス。動画で高水準の教育を無料で受けられるようになっています。様々な科目を学習することができ、その中のComputingではJavaScriptを学ぶことができます。また、動画が見れるだけでなく、ブラウザ上で動作するエディタを使って実際のコードを確認できるなどの補助ツールもついています。

いかがでしたでしょうか。プログラミングスキルがますますが重要となってきている現在、新たな学習サービスが日々生み出されています。少しでも興味のある方は、これらのサービスを利用して気軽にプログラミングを体験してみてはいかがでしょうか。
こちらの後によく読まれています!
・アプリ開発を始めたい方必見!ゼロから学べるスクール8選
・プログラミングを爆速で習得できるプログラミングキャンプまとめ【2016年版】
・【初心者も安心!】社会人でも通いやすいプログラミングスクール14選
