- 更新日: 2021年03月11日
- 公開日: 2017年04月14日
【2021年最新版】IoTについて学べる講座・研修まとめ
昨年から、Amazon Dash Buttonに代表される、身近なIoT製品が続々とリリースされています。IoTとは様々な「モノ」がインターネットにつながることで、いろいろな機能を持つことです。
今年も、さらに旬なキーワードとなりそうなIoTですが、具体的な知識や現行のビジネスへの活かし方を問われると、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
あらたな消費ニーズの取り込みのため、製品開発のため、IoTに多くの企業が取り組みはじめていますが、IoTのサービス開発には、IoTの基礎からネットワークやデータ解析など、総合的なリテラシーが必要になり、一筋縄ではいきません。
そこで、短期間で、系統立てて知識を身につけることのできる、研修サービスを受講するのはいかがでしょうか。
本記事では、IoTとは何?というところから、新たなシステム開発まで視野に入れた、IoTの研修を法人/個人むけに行っている企業をまとめました。研修の担当として講座をお探しの研修担当者の方、個人でスキルアップのために知識を磨きたい方、ぜひご参考になさってください。
IoTについて学べる講座 実施企業
TORIKAJI
画像出典:TORIKAJI
- 研修体系/2〜3人のチーム
- 場所/東京
- 講師/第一線で活躍するマーケッター、サービス企画者、事業開発者
- 時間/2ヶ月間、隔週火・木曜 19:30〜22:30 (全8回)
- 目標/講義と実践を通じて、新しいアイディアを発想し、サービスとして形にする(プロトタイプのリリース)
- 実機演習/あり
受け身で説明を受講するのではなく、IoTの潮流を、スピード感のあるビジネスに繋げたいと考えている方におすすめしたいのがTORIKAJIのビジネス講座。第一線で活躍する事業開発者とともに、新しいアイディアを形にするというところから、IoTを考えてみるのはいかがでしょうか。
実機演習というよりは、実世界での演習という形のこの講座、新しい事業やサービスを考えたい経営者や企画職の方にも、技術に自信のある方にもおすすめです。
講座は、通常業務を終えた後参加できるように、夜間に設定されています。本日時点で第1期は申し込みが終了してしまっておりますが、土日開講の短期講座も開講されています。どんな雰囲気なのか、無料のワークショップにて体験も可能ですよ。
株式会社サードプロ
画像出典:サードプロ
- 研修体系/集団
- 場所/東京都渋谷区代々木
- 講師/大学客員講師や現役エンジニアなど
- 時間/4日間(10時〜17時)
- 目標/IoTマーケットの理解、IoT技術の基本からネットワーク、設計、セキュリティまで概要を理解する。デバイスを利用してのサンプル実装。
- 実機演習/あり(Arduino, Raspberry Pi)
IT関連の研修、人材育成を行っている サードプロ社の「IoT実践講座」は、 IoTの第一線で活躍している、IoTコンサルタントが講師なのが魅力です。IoTのマーケットから、基礎に始まり、全般的な知識を集中して教わることができます。
どちらかといえば、技術者向けというよりも、製品やサービスを企画する担当者向けといった印象ですが、実際にデバイスにプログラムを組み動かす実習も講座内容に組み込まれているため、あらためて知識を整理したい技術者にも有用でしょう。
この講座を受講すれば、IoTについて、ふんわりとした認識から、 「できること、できないこと」を具体的経験から自分に引き寄せて判断できるようになれそうです。
なんと、実習で使用するデバイス Arduino(アルドゥイーノ), Raspberry Pi(ラズベリーパイ) が持ち帰り可能です。(講座代金に含まれています)自社に持ち帰って、同僚と研究するもよし、個人で復習するもよし。
なお、研修の内容は、IoTスキルマップに準拠しており、IoT検定試験の合格も目指せます。(IoT検定試験:2016年3月より設立されたIoT検定制度委員会が行っている検定)
社内でIoTの担当者となった方や、個人でIoT技術を身につけた証明が欲しい方は、ぜひ取得をめざしてはいかがでしょうか。
ICTカレッジ
画像出典: ICTカレッジ
- 研修体系/集団
- 場所/主に東京、大阪、名古屋 • 講師/専任講師
- 時間/1日間(IoT入門)
- 目標/IoTの定義や市場動向について、IoTシステムの技術概要について、活用事例についてを理解する
- 実機演習/あり
ICTカレッジは、一般社団法人情報サービス産業協会が運営する、ITエンジニア育成研修事業の一つ。
情報処理技術者試験のスキル標準に合わせた講座のほか、「これからのビジネス」に求められるスキルに関する講座も開講されています。IoTに関する研修講座も、こちらの「デジタルテクノロジーを駆使する人材」育成講座に含まれています。
「IoT入門」講座は、IoTとは何か?をざっと抑えたい方向け。
より深い実習や、演習の講座を受講したい場合は、「IoTシステム開発の基礎」「体験!IoT 〜Raspberry Piによるセンサープログラミング入門」などの講座(いずれも期間は1日間)も開講されていますので、 合わせて受講されると良いでしょう。
i-Learning
画像出典:アイラーニング
- 研修体系/集団
- 場所/東京
- 講師/専任講師
- 時間/1日間 9時半〜17時(IoTビジネス実践講座 ビジネスモデル設計編)
- 目標/IoTサービスの重要事項を理解し、実行に移せるレベルとなるための知識を習得する
- 実機演習/なし
アイ・ラーニングは、IBM社認定の研修専門企業。特にIBM製品に関しての知識、スキルは日本トップクラスです。
ハードウェアベンダーと提携しているからこそ得られる、豊富なビジネス事例と分析が、他にはない魅力です。具体的なビジネスとして検討をいますぐに始めたい、経営者、企画、プロジェクトリーダー向けの講座となっています。
Edison(エジソン)またはRaspberry Piを使用した開発が体験できる、開発演習つきの講座「プロトタイプ開発編」も開講されています。
NECマネジメントパートナー
画像出典:NECマネジメントパートナー
- 研修体系/eラーニング
- 場所/オンライン
- 講師/専任講師
- 時間/2時間(IoT2015入門)
- 目標/IoTの概要、基本的なアーキテクチャー、デバイス、ネットワーク技術についての理解
- 実機演習/なし
IT研修の大手、NECマネジメントパートナーでも、最新技術についての講座はもちろん開講されています。
この「IoT2015入門」講座は、手軽に、IoTとは?を知識として得たい方におすすめの講座となっています。
SmartLearning(eラーニング)対応講座のため、いつでも、どこでも、受講できるのが魅力ですね。
実習講座をお探しの場合は、「IoTアプリ開発体験」講座も開講されています。
実習講座のため集合研修になりますが、Raspberry Piを使用して、Windows 10 IoT Core上でアプリケーションを開発する、2017年から始まった人気のコースです。
\Webサイト担当者としてのスキルが身に付く/
まとめ
続々と新サービスが開発・リリースされ、IoTはこれから更に身近になっていきます。製造業、メーカー、サービス業、農業など、業種を問わず、企業の中でもIoTの担うポジションは確実に大きくなると思われます。
システム部門ではなくても、IoTについて知識を深め、ビジネスチャンスに備えましょう!
- この記事を書いた人
- のりぴよ