- 更新日: 2022年6月21日
- 公開日: 2018年12月7日
プログラミングは何ができるの?実際に使う職業の例や人気の言語
今の社会はIT技術とは切っても切れない関係にあります。個人間の連絡手段としてスマホや携帯電話の所有があたりまえになっており、オフィスで仕事をしている人の多くがPCを使っています。仕事の内容にしても様々な手作業がコンピュータによって効率化されています。
さて、そんな中でコンピュータを扱う上で非常に重要な技術である「プログラミング」。プログラミングを知らない人からすると「コンピュータを使って難しそうなことをする」というような認識がほとんどではないでしょうか。
そこで今回は、プログラミングで「なにができるのか?」ということに重点を置いて説明します。人気言語や学習サイトを使ってプログラミングをはじめてみたいと思っている方や、プログラミング教育義務化に向けて勉強してみようと思っている方はぜひチェックしてみてくださいね!
- プログラミングとは?
- プログラミングは何ができるの?
- 高速な処理
- 正確な処理
- 連続の処理
- プログラミングは何に使われている?
- ゲームやアプリケーションの作成
- システム開発
- AI、ロボット
- WEBサイト作成
- 電子機器制御
- プログラミングを使う職業の一例
- システムエンジニア
- アプリケーションエンジニア
- WEBディレクター
- WEBデザイナー
- ゲームクリエイター
- 人気プログラミング言語とは?
- Java
- JavaScript
- C
- C#
- Python
- PHP
- Ruby
- プログラミングを学習できるサイト
- Progate
- 番外編!その他にもおすすめの学習サイト
- paizaラーニング
- Udemy
- Web系エンジニアを目指すならコードキャンプのオンラインプログラミングコースがおすすめ!
- プログラミング言語や業種によって何ができるか変わる
- まとめ
プログラミングとは?
そもそもプログラミングとは何なのかについて、コンピューターとの違いや実際の利用例を用いて解説します。
プログラムとは簡単にいうと「コンピュータを動かすための命令群」です。
コンピュータはプログラムがないとただの機械の箱です。たとえばGoogle検索でキーボードで文字を入力して検索ボタンを押された時もプログラムが動いて検索結果を表示してくれます。
ちなみにプログラムはあくまで命令で、プログラミングは命令を作る行為の事を指します。
プログラムはPCやスマートフォンだけのものではありません。
皆さんが普段使っている家電製品にもプログラムは使われています。
電子レンジがボタンを押すだけで食べ物の大きさなどを判断し温めてくれるのも、リモコンの電源ボタンを押すだけでテレビが見られるのもプログラムでそのように命令されるからです。
少し難しい話になりますが、プログラミングはプログラミング言語と呼ばれる言葉で命令を機械に与えなければいけません。プログラミング言語は私たちの言葉と同じで非常にたくさんあり、目的や扱うコンピュータによって使い分ける必要があります。
たとえば、スマホアプリとWordPressを使ったWebサイト構築では、使われているプログラミング言語や習得難易度が異なります。
プログラミングはプログラミング言語で命令を作ります。ただし、プログラミングはあくまで「命令の集まり」です。
命令だけあってもあまり意味がなく、命令を実行する人と命令を受け付けるものが必要です。
テレビだとリモコンを操作する人、リモコン操作を受け付けるテレビ、リモコンの操作を実行するプログラム、がないと人はテレビを見ることができません。
プログラミングはコンピューターに正確な命令を与えないと機能しないので、プログラミング言語で論理的に命令する必要があります。
プログラミングを身につけると、パソコンひとつで働けるようになるので将来独立することも可能。就職や市場価値を高めるためのスキルアップとしても有効です。
プログラミングは何ができるの?
プログラミングによって何ができるのかについて、プログラミングならではの特徴3つを用いて解説します。
高速な処理
コンピューターでプログラミングすることで、人間では実現できないスピードで高速処理できます。
たとえば、理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」は、1秒あたり約44.2京回(京は1兆の1万倍)の処理を実現しています。
スーパーコンピューターとは、パソコンの数十倍以上の計算速度を誇る高性能のコンピューターです。
複雑な計算式や分析方法をプログラミングで実装することにより、短時間で処理結果を出すことができます。
また、プログラムは一度作れば何度も利用できるので、業務の効率化と高速化を促進できるメリットも期待できます。
正確な処理
人間が何かしらの作業や処理を行うと、集中力の低下や疲れによりミスをする可能性があります。
その反面、プログラミングで作られたプログラムは、内容が変更されない限り命令内容に従って同じ処理を正確に実行するのが特徴です。
たとえば、Excelに入力したデータの合計を一つずつ計算するより、指定した範囲内の合計を出すSUM関数を用いた方が、速くて正確な値を出力できます。ちなみに、EXCELに実装されている関数もプログラムの一種です。
Excel関数のように、一度作ったプログラムの内容が正しければ、何回実行しても同じように動作するのもプログラミングでできることのひとつです。
連続の処理
プログラミングは、決められた処理を決められた回数こなすのが得意。
人間には体力や集中力に限界がありますが、プログラムを作ると同じ処理を延々と実行できます。
上記の特徴を活かして単純作業を自動化したり、効率的にデータ収集したりできるのがプログラミングの魅力。
ゲーム開発からロボット開発までさまざまなシステムで利用されています。
プログラミングは何に使われている?
最近技術の革新が目覚ましいAI(人工知能)やロボットの分野でもプログラムは必須です。
AI(人工知能)が何かを学習したり、動いたりするのもプログラミングされているからです。
ロボットもプログラムがなければただの機械の人形にすぎません。プログラムがあってこそ動くことができるのです。
ちなみに、AI(人工知能)のプログラムには、Pytoho(パイソン)というプログラミング言語がよく使われます。
ゲームやアプリケーションの作成
プログラムを使っているもので一番分かりやすいのはゲームやアプリケーションではないでしょうか。
アプリケーションというは非常に様々ありますが、皆さんに馴染みがあるアプリケーションと言えば「Twitter」や「FaceBook」などももちろんプログラムで動いています。
システム開発
システム開発といえば会社で使用される業務を効率化するシステムなどを指すことが一般的です。
その中でも分かりやすいのは銀行のATMです。
銀行のATMで入出金を行う場合はその人の残高を増やしたり減らしたりという操作もプログラムで行っていますし、他銀行に送金をする場合などは銀行間でシステムの連携などをプログラムで行っています。
AI、ロボット
最近技術の革新が目覚ましいAIやロボットの分野でもプログラムは必須です。
AIが何かを学習したり、動いたりするのもプログラミングされているからです。
ロボットもプログラムがなければただの機械の人形にすぎません。
プログラムがあってこそ動くことができるのです。
WEBサイト作成
今皆さんが見ているこのブログもプログラムと画像で作成されています。
他に興味のあるコンテンツがあればクリックするとそのページが開くのもプログラムでそう指示されているためです。
Webサイト作成には、サイトの文章や構造を作るHTMLと、サイトのデザインを作るCSSというプログラムを利用します。
HTMLはマークアップという文章の構造化に関する言語。CSSはスタイルシートというWebサイトのデザインを作成する言語に分類されるのが特徴です。
また、Webサイトの広告などもこれまでの表示履歴から最適な広告を表示するようにプログラムされているものもあります。
電子機器制御
少し説明しましたが、テレビや電子レンジなどの電子機器もプログラムで動いています。
自動で動く掃除機なども壁や段差をカメラで読み取ってその情報をプログラムで解析してどこに進めばいいかを判断し、動作しています。
プログラミングを使う職業の一例
プログラミングでできることは幅広く、その分いくつもの職業が存在します。
プログラミング言語を使う職業とその詳細について解説します。
システムエンジニア
システムエンジニアは、顧客が求めるサービスやソフトを実現するシステムを設計、開発するスペシャリストです。
システムエンジニアの仕事内容は企業によって多少異なりますが、主に顧客からヒアリングした内容を実現するシステム設計と、プログラマーに指示するための仕様書の設計を担当します。
システムエンジニアが設計した内容に従ってプログラマーがプログラムを作るので、ソフトを作る工程の中でも上流過程の仕事なのが特徴です。
近年はデジタル化の加速もあり、見習いシステムエンジニアも増加傾向にあります。
アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニアは、スマホアプリやパソコンで使うデスクトップアプリ、コンビニのATMで使うような業務用アプリを開発する職業です。
企業の業務を効率化するアプリからゲーム開発まで、幅広い分野のアプリを開発する特徴があります。
WEBディレクター
Webディレクターは、WebサイトやWebアプリケーションを開発するために、顧客との打ち合わせからデザイナーやライター、プログラマーに指示を出す仕事です。
ほかにも、プロジェクトが予定通り進んでいるのか管理したり、製品の品質をチェックしたりと全体を円滑に進める役割があります。
Webディレクター自身はプログラミングしないケースもありますが、担当するプロジェクトに関する知識が必要です。
たとえば、WordPressを使ったWebサイト構築を担当する場合、顧客が求める機能をWebサイトに実装できるか判断するには、WordPressの仕組みや知識が必要になります。
顧客や開発者とやりとりしつつ、プロジェクトの進捗も配慮しなければならないので、プログラミングを使う職業の中でもフレキシブルな仕事です。
WEBデザイナー
Webデザイナーは、WebサイトやWebアプリケーションの表示画面をデザインする仕事。Photoshopやillustratorのようなデザインツールを使って仕事をします。
近年はさまざまな端末で情報を得ることができるため、パソコンやタブレット、スマートフォンなど端末に合わせたデザインが求められます。また、CSSアニメーションにより動的なWebサイトが普及しているため、Webデザイナーにも基本的なコーディングの知識は必要です。
ほかにもWebデザイナーの中には、UIデザイナーとUXデザイナーという2種類のデザイナーも存在します。
UIデザイナーはユーザーにとって使いやすいデザインを実現する仕事で、UXデザイナーはユーザーが利用して心地よさや楽しさを感じるようにデザインする仕事です。
ゲームクリエイター
ゲームクリエイターとは、プログラマーやデザイナー、音響などゲーム開発に携わる方の総称。その中でもプログラマーは、キャラクターの動きやゲーム内ポイントの増減など、意図したように動くプログラムを作る仕事です。
近年ではユーザー参加型のゲームが人気ということもあり、レベルアップの条件やアイテムの増減など、複雑なプログラムを構築するスキルが求められます。
ゲームクリエイターが担当するゲームは、テレビゲームからスマホゲーム、ゲームセンターのゲームまで幅広いのが特徴です。
たとえば、一時期流行したスマホ用ARゲーム「ポケモンGo」は、JavaやC++、C#というプログラミング言語によって作られています。
ほかにも、Flutter(フラッター)というスマホアプリ用のフレームワークを使うと、個人でも簡単なスマホゲームやアプリを作成できます。
人気プログラミング言語とは?
Java
難易度・・・★★(難しい)
Javaは1995年に発表されたプログラム言語で、Javaが発表される以前の様々なプログラミング言語の良いところを集めて作られました。
中でも特徴的なのがWindowsやMacOSなどのオペレーティングシステムが変わったとしてもプログラムを変更しなくてもよいという点です。
Javaの用途は非常に幅広いですが、主に業務システム開発やスマートフォンのアプリケーション開発などです。
Javaは様々な開発現場で使用されており、将来プログラマーを目指す方は身に着けておいて損はない言語でしょう。
Javaは優秀なプログラミング言語ですので初めてプログラムを学ぶのには最適です。
Javaを実行するには開発環境などを導入する必要はありますが、開発環境は無料で用意できますし、参考書や学習用のWEBサイトなどが豊富にあるため、比較的学習しやすい環境にあると言えます。
JavaScript
難易度・・・★★(難しい)
JavaScriptもJavaと同じ1995年に発表されたプログラム言語ですが、名前が似ているだけで全く別のプログラミング言語です。
Javaが主に業務システムや、アプリケーション開発で使われているのに対し、JavaScriptはWEBサイトを操作するために開発された言語です。
WEBサイトでボタンの上にマウスカーソルを合わせると色が変わったり、文字が表示されたりするのはこのJavaScriptでプログラミングされているからです。
他にも色々とできることはありますが、WEBサイトに関わる仕事がしたい場合はJavaScriptを学ぶのも1つの選択肢でしょう。
学習しようと思えばメモ帳とブラウザさえあれば手軽に開発することができるため、今回ご紹介する言語の中では最も学びやすい言語です。
C
難易度・・・★★★(困難)
C言語の歴史は古く1972年にさかのぼります。
しかしそこから数十年たった今でもたくさんの現場で使用されていることから、いかにこのC言語が優れた言語かということがうかがえます。
用途は主に金融系の業務システムや組み込みと呼ばれる携帯電話やカメラなどの電子回路に使われるソフトウェアなどの開発に用いられてきました。
C言語はその後開発された様々なプログラム言語の基礎になっており、C++、C#、Objective-Cなど様々な言語がC言語を元に作られています。将来性という意味ではそこまで高くはありませんが、需要はまだまだあります。
C言語はポインタなどの難解な概念や学習環境なども少し用意するのが難しいため、どちらかというと学習しにくい言語と言えます。しかし、様々な言語の基礎となったC言語を学ぶことはプログラミングを行う上で必ずプラスになるでしょう。
C
難易度・・・★★★(困難)
C#は2000年頃、マイクロソフトによって開発されたプログラミング言語。
C++やJavaの良い部分を取り入れて作られており、C言語に近い文法なのが特徴です。
C#はバージョンを上げるごとに機能が充実しており、現在はWindows・Mac・iOS・Androidとさまざまなプラットフォームのアプリケーションを開発できます。
C#はWebアプリケーションからゲーム開発まで、さまざまなソフトウェア開発に使われています。
たとえば、検索エンジンのBingやスマートフォンゲームアプリの「神獄のヴァルハラゲート」はC#で作られています。
中でもゲーム開発に強く、近年注目されているAR(拡張現実)やVR(仮想現実)の開発もできることから、今後の活躍も期待できるプログラミング言語です。
C#は、Visual Studioというツールを使うことで簡単に開発環境できます。
プログラミング言語の開発環境は初心者がつまずくポイントですが、Visual Studioを使うと必要なソフトをインストールするだけでC#を利用できるようになります。
また、Unityというゲーム開発プラットフォームでもC#を採用しており、ゲーム開発ができるのも特徴のひとつです。
Python
難易度・・・★(普通)
Pythonは1990年にグイド・ヴァンロッサムがソースコードを公開したプログラミング言語。
2000年10月にPythonバージョン2がリリースされ、プログラマにとって便利な機能が複数搭載されたことにより人気が拡大しました。
Pythonの用途は、AI(人工知能)開発やWeb上の情報収集、Webアプリ開発など幅広いWebサービスの開発が可能です。た
とえば、人型ロボットのPepper(ペッパー)や人気動画配信プラットフォームのYouTubeはPythonで作られています。
Pythonの特徴はシンプルなコードと豊富なライブラリです。
ひとつの命令に必要なコード量が少ないので、エラーの場所がわかりやすかったりコードがシンプルで入力しやすいというメリットがあります。
また、ある目的のために作られたプログラムであるライブラリが豊富なのも魅力。
ライブラリを使うことにより、シンプルなコードでデータ解析や情報収集できます。
※難易度は普通としておりますが、例えばデータサイエンティストになることを目標とする場合、統計やデータベースの知識など多種多様な知識とそれらを処理する方法の習得が必要と成る場合、難易度は困難に引きあがります。
PHP
難易度・・・★(普通)
PHPは1994年にラスマス・ラードフ氏が開発した、サーバーサイド側で動くプログラミング言語。
世界中で利用されている人気の言語で、日本ではJAVAに次いで2番目の求人数を誇ります。
PHPは、WebサイトやWebアプリケーションのようなWebサービス制作にぴったり。
たとえば、世界で一番利用されているCMSであるWordPressや、ビジネスチャットアプリのSlack(スラック)はPHPで作られています。
PHPはWebサービスに強い点と情報量の多さが特徴です。PHPのフレームワークを使ってECサイトやWebアプリケーションを作ったり、HTML内にPHPを埋め込んで動的なWebサイトを制作したりできます。
また、長年使用されているプログラミング言語なので、エラーの解決方法からプログラミングの方法までさまざまな情報がネット上に公開されています。
コードも比較的シンプルなので、プログラミングに興味はあるけれどどの言語がよいのか迷っている方におすすめです。
Ruby
難易度・・・★(普通)
Rubyは1993年にまつもとゆきひろさんという日本人が開発し、1995年に一般公開されたプログラミング言語。
「ストレスなくプログラミングを楽しむこと」を思想として作られており、シンプルなコードと無料で自由に利用できます。
RubyはWebアプリケーションの開発を中心に使われています。たとえば、飲食店検索サービスの「食べログ」や動画配信サービスの「Hulu」はRubyで作られています。
Rubyには「Ruby on Rails」という便利なフレームワークがあります。
Ruby on Railsは、アプリケーション開発の骨組みとなる仕組みがプログラミングされているため、開発作業を短縮できるのが特徴です。
また、Rubyは日本発祥のプログラミング言語なので、マニュアルやチュートリアルが記載されている公式ドキュメントも日本語で表記されているのも特徴のひとつ。初心者の方でも公式ドキュメントを見ながら環境開発やRubyのプログラミングを学習できます。
プログラミングを学習できるサイト
注意:以下の料金プランは2022年6月21日現在のものです
Progate
画像出典:Progate
Progate(プロゲート) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://prog-8.com/ | |||||||
運営会社 | 株式会社 Progate | |||||||
学べる分野 | HTML&CSS JavaScript jQuery Ruby PHP Java SQL Pythonなど14種類 | |||||||
無料会員プラン | 月額:無料 | 各基礎17レッスンのみ学習可能 | ||||||
有料会員プラン | 月額:980円6税込み) | 公開中の全68レッスン学習可能 |
Progateはオンラインでプログラミングが学べるサービスです。紙の本より学びやすい「スライド学習」を採用しており、自分のペースで反復練習しやすいようになっています。学べるカテゴリはHTML&CSSやJavaScript、RubyなどWEB系が中心ですがJavaやSQLも学ぶことができます。
ブラウザ上でプログラミングを行うため、準備いらずですぐにプログラミングを開始できます。無料会員はJavaやJavaScriptのなどの基礎レベルの講義を17レッスン学習できます。月額980円必要ですが、有料会員になると全てのレッスンを学習することができます。
ドットインストール
画像出典:ドットインストール
ドットインストール | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://dotinstall.com/ | |||||||
運営会社 | 株式会社ドットインストール | |||||||
学べる分野 | HTML&CSS JavaScript jQuery Ruby PHP Java iOSアプリ開発 Androidアプリ開発など全359レッスン | |||||||
無料会員プラン | 月額:無料 | 無料レッスン動画の視聴 | ||||||
有料会員プラン | 月額:980円(税込み) | 無料+プレミアムレッスン動画の視聴、その他学習サポート機能 |
ドットインストールは3分動画でマスターできる、初心者向けプログラミング学習サイトです。
特徴はやはり動画で説明してくれることです。動画にすることで講義を受けているような感覚で学習することができ、より理解ができるようになります。
無料会員でも動画授業を受けることはできますが、月額980円でプレミアムレッスン動画や講義の文字起こし、ソースコードの閲覧などができるプレミアム会員サービスがあります。
Schoo
画像出典:Schoo
Schoo(スクー) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://schoo.jp/ | |||||||
運営会社 | 株式会社Schoo | |||||||
学べる分野 | C言語 JavaScript Java PHP など28カテゴリー | |||||||
オープン会員プラン | 月額:無料 | 一部の生放送授業の受講 | ||||||
プレミアム会員プラン | 月額:980円(税込み) | 全ての授業の受講、授業のダウンロード |
Schooは参加型の生放送授業と4600本以上の動画教材であらゆるITスキルを学ぶことができる学習サイトです。最大の特徴は家にいながら学校の通っているかのような授業が開催されています。もちろん参加型なので、質問をすることもできます。
オープン会員は無料で一部の授業が受けられますが、自分の受けたい授業を受けるためにはプレミアム会員プランに加入する必要があります。また、ITスキルだけはなく仕事で役立つ知識なども教えてくれたりと、授業の数と種類を考えれば980円は安いと言えるでしょう。
CodeMonkey
画像出典:CodeMonkey
CodeMonkey(コードモンキー) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://codemonkey.jp/ | |||||||
運営会社 | ジャパン・トゥエンティワン株式会社 | |||||||
学べる分野 | CoffeeScript | |||||||
無料ライセンス | 無料 | 最初の30ステージ学習可能 | ||||||
コードの冒険ライセンス | 1年間:6480円(税込み) | 全400ステージ学習可能 | ||||||
ゲームビルダーライセンス | 1年間:6480円(税込み) | ゲーム作成に必要なスキルを学べるコースを学習可能 |
コードモンキーは世界中で800万人のユーザーが利用しているプログラミング学習サービスで、サルのモンタをプログラムで操作しバナナをとるというシンプルなものです。JavaやCなどのメジャーなプログラミング言語ではありませんが非常に分かりやすく、プログラミング初心者にはオススメです。
無料会員では最初の30ステージが無料で学習できます。無料の30ステージでもプログラミングの基礎はきちんと学べますが、ライセンスを購入すれば全400ステージに挑戦することができます。
番外編!その他にもおすすめの学習サイト
paizaラーニング
公式サイト:https://paiza.jp/works
paizaラーニングは、動画を使ってプログラミング言語を学習できるオンライン学習サービス。
動画と一緒にコードを入力するエリアとプログラムの実行結果を出力するエリアが用意されており、動画を見ながら手を動かして学べるのが特徴です。
プログラミング言語の学習はもちろん、WebデザインやセキュリティなどWebに関するさまざまな情報を学べるのがpaizaラーニングの特徴。プログラミングの問題集も用意されており、自分がどレクライのレベルなのか確認できるのも魅力です。
無料でも300本近い動画教材を指定できますが、月額1,078円(税込)の有料プランに入会することで1200本以上の動画教材が見放題になります。
また、講座でわからない点をエンジニアへ質問できるようになるので、効率よく学習を進めたい方や初心者の方におすすめです。
Udemy
公式サイト:https://www.udemy.com/
Udemyはビジネススキルから趣味まで幅広いジャンルの講座がある動画教材サービス。
動画は買い切りなので、自分のタイミングで購入して学習できます。
プログラミングに関する教材を豊富に揃えており、プログラミングの基礎から実戦までレベルに合わせて学べるのも魅力です。 Udemyの動画教材はボリュームの多さが特徴。中には10時間を超える動画教材もあり、ひとつの動画教材で多くのことが学べます。
たとえば「はじめてのRuby on Rails入門」という教材では、Rubyの開発環境を整えるところからQ&Aサイトを作って公開するところまで学べます。
Udemyで購入した動画は学習期間の制限がないのでずっと利用できます。
動画の視聴はパソコンやスマホなどさまざまなデバイス利用できるため、電車内や空き時間にカフェで学習できるのも特徴です。
料金は5,000~10,000円前後の教材が多いですが、時々行われるセール期間には80%オフで購入できるため、急ぎでない方はセール期間を利用して購入するのがおすすめです。
Web系エンジニアを目指すならコードキャンプのオンラインプログラミングコースがおすすめ!
コードキャンプでは企業研修で使用されている体系化された現場で使用されるプログラミングを身に着けることが可能です。
コースプランも、Webデザイナーになりたい方に向けた実践型Webデザインスクール講座をはじめ、未経験からWebサービス開発ができるエンジニアになるWebエンジニアスクールプラン。また、4カ月で未経験からエンジニア転職を実現するスクールプランなど、将来にエンジニア・プログラマーとして活躍することを想定されている方におすすめのプランが取り揃えられています。
ご自身でどのようなエンジニア、プログラマーになりたいのか?どのプランを選ぶべきか迷っている方は、無料で相談ができる無料カウンセリングを受講するのが良いでしょう。 ※受講いただくと、スターターガイドと受講料1万円オフクーポンがもらえます。
プログラミング言語や業種によって何ができるか変わる
プログラミングにはプログラミング言語というさまざまな入力方法があり、ゲーム開発やWebアプリケーション開発など言語によってできることが異なります。
また、職業によって担当する開発内容も変わります。
プログラミングに興味がある方は、自分のやりたいことが実現できるプログラミング言語と職業からチェックすることがおすすめです。
プログラミングできることは非常に様々で今回ご紹介したものその一部にすぎません。
プログラムがパソコンだけのものと思わないで、私たちの生活を豊にしている裏でたくさんのプログラムが動いていることを知ればプログラミングに親しみを持てるかもしれませんね。
\Webサイト担当者としてのスキルが身に付く/
まとめ
プログラミングできることは非常に様々で今回ご紹介したものその一部にすぎません。
プログラムがパソコンだけのものと思わないで、私たちの生活を豊にしている裏でたくさんのプログラムが動いていることを知ればプログラミングに親しみを持てるかもしれませんね。
- この記事を書いた人
- だーだい