保護者も安心!フランチャイズのキッズプログラミング教室10選!


保護者も安心!フランチャイズのキッズプログラミング教室10選!

お子さんのプログラミング教室を検討する際、本当に安心して学習できる教室なのかどうか、心配になりますよね。その点、フランチャイズの教室ならば、本部に統括された教室が全国に何校もあり、教材が洗練されていたりなどと、安心できる点が多いです。

今回は、そんな安心して学べるフランチャイズの教室を10校ご紹介!じっくり選んでくださいね!

目次
  1. フランチャイズの教室とは?
  2. メリット・デメリット
  3. プログラミングだけじゃなく、基礎的なチカラを身につけさせたい方に!おすすめプログラミング教室
  4. 1. CodeCampKIDS
  5. 2. STEMON
  6. 3. iTeen
  7. ロボットを動かしたい!お子さまにおすすめのプログラミング教室
  8. 4. ヒューマンアカデミー ロボット教室
  9. 5.アーテック エジソンアカデミー ロボットプログラミング教室
  10. 6.ロボ団
  11. 7.タミヤロボットスクール
  12. 世界で活躍できるプログラマーになりたい!お子さまにおすすめのプログラミング教室
  13. 8.Tech Kids School
  14. 9. 8x9(ハック) キッズプログラミングスクール
  15. 10.LITALICOワンダー
  16. まとめ

フランチャイズの教室とは?

image

フランチャイズとは、本部の開発した商品・サービスとともに商号・商標を使用する権利を、一定のロイヤリティを支払うことで得られるという契約形態です。

プログラミング教室におけるフランチャイズでは、本部の開発した教材や指導方法、学習しやすい教室作りなどのノウハウや資材を、加盟料金などを支払ったオーナーが使用し教室運営に当たっています。

メリット・デメリット

image

フランチャイズ教室のメリットは

フランチャイズ教室のメリットは、以下のようなものが考えられます。

▪️教材が洗練されている
フランチャイズ教室のほとんどは、親会社がオリジナルの教材を作っています。親会社が教材製造会社であれば、子どもにわかりやすいブロックや説明書になっていたり、親会社がプログラミング教室であれば、大人もつまづきやすい箇所を重点的に説明してあるなど、オリジナリティのある教材で学習ができます。

また、全国の講師からのフィードバックを受けて、生徒の理解がしやすいように逐次改定されているなど、教材作成に多数の目を経ているため一定の質も期待できます。

▪️オーナー研修や講師研修が行われている

指導ノウハウや最新の技術情報を共有するために、定期的に研修が行われているフランチャイズ教室は多いです。プログラミングや教育というのは日進月歩の世界ですから、研修で講師の質をあげようと努力してくれている教室は信用できますね。中には、独自のライセンス制度を設けているところもあります。

▪️トラブルがあれば本部に相談できる

時には、直接教室長や講師には伝えづらいトラブルが発生することがあるかもしれません。そういった場合も、フランチャイズ教室であれば本部の窓口に相談することも可能です。

▪️生徒数が多いので、口コミを調べられる

全国展開の教室であれば、生徒数もかなりの数にのぼります。生徒が多い教室は、習い事の口コミサイトやブログなどに実際の体験談や評判が掲載されていることが多いので、不安な点を事前にリサーチすることも可能です。

フランチャイズ教室のデメリットは

大規模教室ならではのデメリットもあります。

▪️カリキュラムに融通が利かない場合がある

フランチャイズ教室は、カリキュラムや教材が確立しています。このため、個人教室に比べると、子どもひとりひとりに合わせた学習内容の変更など、柔軟な対応には限界があります。

よりハイレベルな内容を学びたいお子さんや、同じペースで進めていけるか不安なお子さんの場合は、ひとりひとりの学習進度をどのように見て進めていく教室かを、よく確認したほうがよいでしょう。

▪️講師の質やタイプにばらつきがある場合も

フランチャイズの教室は、キッズ専門の教室もあれば、学童保育や学習塾の1プログラムとして開講されているところや、パソコン教室のキッズ向け講座として開講されているところなど様々です。

このため、現役エンジニアや専門講師が講師をつとめている教室や本部の実施する研修で一定の講師スキルを保っている教室もあれば、知識が不足していたり子どもの扱いに不慣れなど、講師の質にばらつきがあるところも・・・。

きちんと質問に答えてくれる講師が在籍しているか、お子さんをお任せできる雰囲気かどうか、ぜひ見学して確かめてくださいね。

プログラミングだけじゃなく、基礎的なチカラを身につけさせたい方に!おすすめプログラミング教室

どんなプログラミング教室に通わせたいか?を軸に、大きく3つに分けてみました。まずは、プログラミングが初めてのお子さまや、プログラミングの基礎となる理系脳を育てたい方におすすめのプログラミング教室です。

1. CodeCampKIDS

image

画像出典:CodeCampKIDS

CodeCampKIDS
会社情報
会社名コードキャンプ株式会社
本社所在地東京都新宿区
設立年度2012年12月21日
資本金1億5,804万円
教室詳細
教室公式サイトhttps://codecampkids.jp/
開講済み教室1校(東京都品川区)

大人向けのオンラインプログラミングレッスンで受講者数No1のCodeCampから、キッズ向けのプログラミング教室が登場しました!長年のマンツーマンレッスンが生かされた教材づくりや個別指導ノウハウが、よりわかりやすく親しみやすい授業となってキッズ向けに提供されます。

CodeCampKIDS カリキュラム詳細
講座形式動画説明+個別実習
入学金10,800円
講師CodeCamp規定の研修を受けた専任講師
ロボットプログラミングコース
カリキュラム内容タブレットを使い、ScratchJrでプログラミングの基礎を学ぶ。
ロボティックボールSpheroやozobotを操作する。
対象学年小学1年生〜小学3年生
授業数60分x40回
開講曜日土曜日、日曜日
月謝10,800円/月
教材費機器レンタル料 2,160円/月額
Scratchプログラミングコース
カリキュラム内容パソコンを使い、Scratchでプログラミングの基礎を学び、オリジナルのゲームを作成する。
対象学年小学3年生〜中学3年生
授業数90分x60回
開講曜日土曜日、日曜日
月謝16,200円/月
教材費機器レンタル料 2,160円/月額

授業は、動画の説明を見た後に、不明点を講師に質問しながら子どもが実際にプログラミングを行っていく個別指導スタイル。様々な学年の子どもが一つの教室に集います。CodeCamp認定の育成研修を終えた専門講師がきちんと指導してくれるところが魅力。

オリジナル作品を作ることで創造力を、発表の場を設けることでプレゼンテーションやコミュニケーションスキルを高め、次世代を生き抜く力を総合的に鍛えるというコンセプトです。まだ1教室のみと始動したばかりですが、期待のできるスクールです。

2. STEMON

image

画像出典:STEMON

STEMON
会社情報
会社名 株式会社ヴィリング(Villing inc.)
本社所在地 東京都杉並区
設立年度 2012年10月10日
資本金 2000万円
主体事業 学習スクール
教室詳細
教室公式サイトhttps://www.stemon.net/
開講済み教室 全国48校

Science、Technology、Engineering、Mathematics(科学、技術、工学、数学)のSTEM教育をメインに掲げるスクールです。プログラミングだけでなく、ブロックで数や図形、モーター・センサーで身の回りの機械のしくみを学んだりなど、数学、物理の基礎を身につけることができます!

STEMON カリキュラム詳細
講座形式講義+個別実習
入学金教室による(10,800円前後)
講師アジアSTEM教育連盟が規定するトレーニングを受けたインストラクター
STEM教育コース
カリキュラム内容ブロック教材を使い、身の回りの機械の仕組みを学ぶ。タブレットを使ったプログラミングの基礎学習も。
対象学年幼稚園年長〜小学3,4年生
授業数1回60分
開講曜日教室による
月謝教室による(1万円前後)
教材費教室による(2,000円程度/月)
プログラミング&ロボティクスコース
カリキュラム内容Scratchを用いて、ゲームやアニメーションの作成を行う。
モーターやセンサーを用いて、ロボット製作を行う。
対象学年小学4年生〜中学3年生
授業数1回60分x40回
開講曜日教室による
月謝教室による(1万円前後)
教材費教室による(2,000円程度/月)

代表が教員免許保有、公立小学校でのプログラミング教育導入実績No1など、信頼度の高いカリキュラムが魅力の教室です。一斉講義で説明を受けてから実習をする形式となっており、同じ教室の仲間と相談したり協力しながら製作をしていく姿が印象的です。

教室によって月謝価格や開講時間が異なるため、お近くの教室で、実際の金額や開講曜日・時間を確認してくださいね。

3. iTeen

image

画像出典:iTeen

iTeen
会社情報
会社名 株式会社Xist(エグジスト)
本社所在地 岡山県
設立年度 2013年10月2日
資本金 300万円
主体事業 学習塾
教室詳細
教室公式サイトhttps://iteen.jp/
開講済み教室 全国14校

自主的な学びを促進しているiTeen。自習スペースがあるプログラミング教室というのはなかなか珍しいですね。

学習塾が母体ということで、教育のプロがプログラミングも教える、という点が魅力となっています。なかでも特徴的なのは、「個人情報はネットに公開しない」「ネット上でも礼儀正しく振る舞う」などのネットリテラシーや情報との付き合い方を、きちんと授業で教えてくれる点です。小学生にパソコンを持たせることに不安のある保護者様も、安心できますね!

iTeen カリキュラム詳細
講座形式個別指導
講師研修を受けたアルバイト講師
開講曜日教室による
入学金教室による(2万円前後)
月謝教室による(1万円前後)
教材費教室による(要問い合わせ)
6〜8歳コース
カリキュラム内容ITリテラシー教育、パソコンの使い方、パソコンとマウスを使ってのScratchでのゲーム作成
対象学年年長〜小学3年生
9〜11歳コース
カリキュラム内容SNSとの付き合い方などのITリテラシー、PCの基本操作、ロボット(mBot)を使用したScratchでのプログラミング、オリジナルゲーム作成
対象学年小学3年生〜小学6年生
12歳以上コース
カリキュラム内容ITをからめた進路指導、PC操作、ロボット(mBot)とScratchを使用した基礎プログラミング、テキストプログラミング(JavaScript)
対象学年小学6年生〜中学生

各カリキュラムは個別指導のため個人個人の進度・理解度に合わせて進んでいきます。教室によって開講曜日と時間、月謝が異なりますので、お近くの教室までお問い合わせください。

ロボットを動かしたい!お子さまにおすすめのプログラミング教室

レゴ・ミニ四駆などのモノづくりが好きなお子様には、ロボットを組み立てて動かす、ロボットプログラミングの教室がおすすめです!

4. ヒューマンアカデミー ロボット教室

image

画像出典:ヒューマンアカデミー ロボット教室

ヒューマンアカデミー ロボット教室
会社情報
会社名ヒューマンアカデミー株式会社
本社所在地東京都新宿区
設立年度2010年4月
資本金1,000万円
主体事業専門教育スクール、カルチャースクールなど
教室詳細
教室公式サイトhttps://kids.athuman.com/robo/CI/
開講済み教室全国1200教室以上

資格やITのスクールとしてのべ32万人が卒業している、日本有数のスクールヒューマンアカデミー。キッズ向けにはフランチャイズで、小規模スクールを展開しています!

ヒューマンアカデミー カリキュラム詳細
講座形式講義+個別実習
入学金10,800円
ロボットキット代30,780円(入会時のみ)
講師教室オーナー、アルバイト講師
プライマリーコース
カリキュラム内容テキストを見ながらロボットを組み立てる。読む力、数を数える力、集中力などが身につく。
推奨学年幼稚園年長〜小学1年生
授業数90分x月2回(1年間)
開講曜日教室による
月謝9,720円/月
教材費540円/月
ベーシックコース
カリキュラム内容構造や動きの仕組みを学びながら、ロボットを製作する。オリジナルロボットを作成する。
推奨学年小学1年生〜小学3年生
授業数1回90分x月2回(1年6ヶ月間)
開講曜日教室による
月謝9,720円/月
教材費540円/月
ミドルコース
カリキュラム内容より複雑なロボット製作に取り組む。自分の考えを論理的に説明するトレーニングも。
推奨学年小学3年生〜小学5年生
授業数1回90分x月2回(1年6ヶ月間)
開講曜日教室による
月謝9,720円/月
教材費540円/月
アドバンスプログラミングコース
カリキュラム内容図面を見ながらのロボット製作に取り組む。オリジナルビジュアルプログラミングツール「アドプログラマー」を用いて、プログラミングの基礎を学ぶ。
対象学年小学3年生以上、12ヶ月以上ミドルコースを受講した生徒が受講可能。
授業数1回90分x月2回(2年間)
開講曜日教室による
月謝9,720円/月
教材費テキスト代:648円/2ヶ月ごと、教材代:28,080円(初回のみ)

ロボットクリエイター 高橋 智隆先生がコンテンツを監修している、オリジナルロボット教材が魅力。教材価格が抑え目になっているのも、規模の大きいスクールならではで嬉しいところです。

習熟度に合わせたコースが選べるので、じっくり取り組みたいお子さまも、どんどん先に進みたいお子さまも満足できます。

5.アーテック エジソンアカデミー ロボットプログラミング教室

image

画像出典:ArTec エジソンアカデミー

ArTeC エジソンアカデミー ロボットプログラミング教室
会社情報
会社名 株式会社アーテック
本社所在地 大阪府八尾
設立年度 1960年4月5日
資本金 4,000万円
主体事業学校教材・教育玩具の製造販売
教室詳細
教室公式サイトhttps://www.artec-kk.co.jp/school/edison/
開講済み教室 日本全国約1,500カ所

2018年の、経済産業省 ものづくり日本大賞特別賞を受賞し、ロボットプログラミング教育推進事業者として認定されている安心の教室。アーテックは、もともと学校教材・知育玩具製造販売を主軸事業としているため、教材のブロックやロボットも完全オリジナルです!

ArTec エジソンアカデミー カリキュラム詳細
講座形式講義+個別実習
入学金教室による(1万円前後)
ロボットキット代入会時のみ、教室による(4万円前後)
講師教室による(教室オーナー、専任講師、アルバイト講師など)
基本講座
カリキュラム内容ロボットを組み立て、オリジナルプログラミングソフトでプログラミングの基礎を学ぶ。
推奨学年小学4年生〜中学生
授業数90分x月2回(2年間)
開講曜日教室による
月謝教室による(14,000円/月前後)

ロボットの組み立てとともに、最初からプログラミングもきっちり学べるカリキュラムになっています。ScratchをベースにArTecロボット専用にカスタマイズされたソフトを使い、タイピングができなくてもマウス操作でプログラムを作成できるのでお子さまも不安なく取り組めますよ。

ロボットがすぐに自分で作ったプログラム通りに動くのは楽しい体験です!プログラミングの楽しさに早く触れさせたい場合は、ArTecはおすすめの教室です。

6.ロボ団

image

画像出典:ロボ団

ロボ団
会社情報
会社名 夢見る株式会社
本社所在地 大阪府堺市
設立年度 2012年11月20日
資本金 3,725万円
主体事業 ロボットプログラミングスクール事業
教室詳細
教室公式サイトhttps://robo-done.com/
開講済み教室 全国98教室

ロボ団はロボットプログラミングを低学年のうちから積極的に学ばせているプログラミング教室です。1年目からレゴ・マインドストームEV3のロボットを使ったプログラミングを行えるのは珍しい!

わかりやすく可愛いオリジナルテキストはダウンロード形式で予習復習も可能、レッスンごとにクイズ形式で習熟度をはかるアプリもあります。 ロボフェス、ダンカップなど全国規模で競い合えるロボットイベントも用意され、子どもたちのモチベーションを高める工夫が随所になされています。

ロボ団 カリキュラム詳細
講座形式講義+個別実習
入学金10,000円(税抜)
講師認定講師、アルバイト講師
STARTERコース
カリキュラム内容Scratchを使用し、プログラミングの基礎を学ぶ。ロボットの扱いに慣れる。センサーの機能を知る。
対象学年幼稚園年長〜小学2年生
授業数90分x3回/月
開講曜日教室による
月謝11,000円(税抜)
BASICコース
カリキュラム内容Scratchを使用し、プログラミングの基礎を学ぶ。センサーの使い方を学ぶ。プレゼンテーション方法を学ぶ。
対象学年小学2年生〜
授業数180分x2回/月
開講曜日教室による
月謝13,800円(税抜)

ロボ団のカリキュラムは最長5年制となっています。1年目のSTARTER、2年目のBASIC、3年目のADVANCEとコースを進めていくと、4年目のPROコースからはPythonというプログラミング言語を学ぶことができます。Pythonは、現在、技術者に人気が出てきている最先端の言語なので、今学んでも10年後、20年後にも使える技術ですよ。

プログラミングスクールには珍しく、子ども同士でペアを組んでプログラムやロボ作りを行う「ペアワーク」を積極的に授業に取り入れている教室なので、みんなでワイワイやるのが好きなお子さまにはぴったり。

自分の意見を伝える力や、人のアイディアを取り入れてブラッシュアップしていく・・・など、コミュニケーション能力も鍛えられそうです!

7.タミヤロボットスクール

image

画像出典:タミヤロボットスクール

タミヤロボットスクール
会社情報
会社名 株式会社ナチュラルスタイル
本社所在地 福井県福井市
設立年度 2006年12月26日
主体事業 教育コンテンツ制作
教室詳細
教室公式サイトhttps://tamiya-robotschool.com/
開講済み教室 全国72教室

2018年4月に開講したばかりの、こちらの教室。なんと、ミニ四駆好きにはたまらない、タミヤとコラボしてのロボットプログラミング教室です!

タミヤロボットスクール カリキュラム詳細
講座形式講義+個別実習
入学金教室による(10,000円前後)
講師教室による(認定講師、アルバイト講師など)
ロボットプログラミングコース
カリキュラム内容ミニパソコン「IchigoJam」を用いて、Basic言語でプログラミングを行い、ロボットを動かす。
対象学年小学3年生〜中学3年生
授業数90分x2回/月(全36回)
開講曜日教室による
月謝教室による(10,000円前後)
教材費教室による(ロボットキット+テキストあわせて16,000円前後)
メカニックコース
カリキュラム内容ミニロボットを作成しながら図面の読み方、工具の使い方を学習する。
ミニロボット作成の経験を生かし、大型ロボットの作成。さらに、応用として大型ロボットを自分の考えで改造し、競技会に挑戦。
対象学年小学2年生以上
授業数90分x2回/月
開講曜日教室による
月謝教室による(7,000円前後)
教材費教室による(ロボットキット+テキスト合わせて7,000円程度、ただし追加購入教材あり)

プログラミングコースでは、キッズ向けでは珍しい、キーボードを使ったBasic言語でのプログラミングが学べます!

Basic言語とは、50年以上の歴史を持つ基本的なプログラミング言語ですが、まだ現役で世の中のシステム上でたくさん使われています。テキストプログラミングを勉強するにあたって、Basic言語の知識があると、他のプログラミング言語の理解がしやすくなるため、身につけておくと得する言語です。ただし、キーボード入力が必須となりますし、アルファベットやローマ字をある程度読めないとなかなか難しい面もあるでしょう。

image

画像出典:タミヤロボットスクール

さすがタミヤ、オリジナルの教材用ロボットがどれも可愛くてかっこいいのです。持ち運びケースがまた素敵で、キットに大人の方が夢中になってしまいそう。個人的に今一番興味のあるプログラミング教室です!

世界で活躍できるプログラマーになりたい!お子さまにおすすめのプログラミング教室

本格的なテキストプログラミングを学びたいお子様におすすめの教室です。

8.Tech Kids School

image

画像出典:Tech Kids School

Tech Kids School
会社情報
会社名 株式会社CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)
本社所在地 東京都渋谷区
設立年度 2013年5月31日
資本金 6000万円
主体事業 小学生向けプログラミング教育事業
教室詳細
教室公式サイトhttps://techkidsschool.jp/
開講済み教室 直営7教室、提携18教室

amebaなどで有名なサイバーエージェントグループのプログラミングスクールです。東京、横浜、名古屋、大阪、沖縄の直営教室の他に、全国に18の提携教室があります。

Tech Kids School カリキュラム詳細(直営教室の場合)
講座形式動画授業+個別指導
入学金不要
講師研修を受けた大学生アルバイトによる「メンター」制度
教材費PCレンタル:4,000円/月(税別)
First Stage(1年目)
カリキュラム内容Scratchを用いてゲーム開発を行いながら、プログラミングの基礎を学ぶ。
対象学年小学2年生〜小学6年生
授業数120分x全40コマ(月3〜4回)
開講曜日教室による
月謝19,000円/月(税別)
Second Stage(2年目以降)
カリキュラム内容iPhoneアプリ開発コース:iPhoneアプリ開発言語Swiftを用いて、アプリ開発を行う。
Unityプログラミングコース:プロも使うゲーム開発ツールUnityを使用し、C#言語でゲーム開発を行う。
対象学年小学2年生〜小学6年生
ただし、First Stage修了もしくは同等の知識を身につけている方
授業数120分x全80コマ(月3〜4回)
開講曜日教室による
月謝19,000円/月(税別)

小学生からiPhoneアプリプログラミングやUnityプログラミングに取りかかれる、数少ないプログラミング教室です。アイディアと根気があれば、世界中の人に使ってもらえるアプリやゲームを小学生でも開発できます!

自分の作ったアプリをプレゼンテーションしたり、プログラミングコンテストへ応募したりなど、自分の考えや作品を世に発表する、人前で意見を述べる経験も多数味わえます。世界に羽ばたきたいお子さまには、ぜひチャレンジしていただきたいプログラミング教室です!

中学生になってもプログラミングを続けたいお子さまには、中高生向けのTech Kids CAMPやLife is tech! Schoolなどの次のステップも用意されています。

Tech Kids School提携教室 一例
提携教室一覧https://techkidsschool.jp/school/partner/
Tech Kids Home Teacher
講座形式動画授業+個別指導
入学金5,400円
講師教室オーナー、アルバイト講師
教材費PCレンタル:1,000円/月(税別)
カリキュラム内容Scratchプログラミング(First Stageと同等内容)
対象学年小学生
授業数1回60分
開講曜日教室による
月謝9,720円/月(税別)

提携教室では、受講時間や提供クラス、料金体系が異なりますので、お近くの教室の内容をご確認ください。

9. 8x9(ハック) キッズプログラミングスクール

image

画像出典:8x9キッズプログラミングスクール

8x9(ハック) キッズプログラミングスクール
会社情報
会社名株式会社ハック
本社所在地兵庫県神戸市
設立年度2016年1月29日
主体事業プログラミング教育事業
教室詳細
教室公式サイトhttps://8x9.jp/
開講済み教室6教室(神戸、大阪、京都、東京)

神戸市を中心に全国に展開しているプログラミング教室です。プログラミング学習を通じてお子様の人生を豊かにすることをモットーとしています。

8x9プログラミングスクール カリキュラム詳細
講座形式講義+個別指導
講師現役システムエンジニア、フリープログラマーなど
対象学年小学校3年生〜中学校3年生
開講曜日教室による
入学金20,000円(税込)
月謝月2回:9,000円(税込)
月4回:16,000円(税込)
月8回:24,000円(税込)
教材費不要
初級コース
カリキュラム内容Scratchプログラミング、IchigoJamでのプログラミング。パソコンの基礎操作、プログラミングの基礎概念を学ぶ。
中級コース
カリキュラム内容MinecraftのMod 8x9craftを用いて、Javascriptを学ぶ。
中級IIコース
カリキュラム内容iOSアプリ、Androidアプリ、WEB製作、Raspberry Pi、Arduino、サーバー(AWS)の基礎を学ぶ。
上級コース
カリキュラム内容中級IIで基礎を学習した中から専攻を選び、本格的アプリケーション開発を行う。

キッズ向けながら、現役エンジニアやプログラマーを中心とした講師陣を揃えているのが魅力のプログラミング教室です!

初級クラスから、IchigoJamを使用したテキストプログラミングに挑戦できます。中級クラス以降のカリキュラムも、Javascript、iOS(Swift)、Androidと世界で今すぐ活躍できる言語が揃っています。

最前線の先生たちが生きた知識を伝えてくれますので、プログラミングに既にハマっているお子さまや、テキスト通りの知識だけでは満足できない知識欲の豊富なお子さまにおすすめの教室です。

10.LITALICOワンダー

image

画像出典:LITALICOワンダー

LITALICO(リタリコ)ワンダー
会社情報
会社名株式会社 LITALICO
本社所在地東京都目黒区
設立年度2005年12月26日
資本金348,998,000円
主体事業学習塾及び幼児教室の運営事業 、児童福祉法に基づく障害児支援事業など
教室詳細
教室公式サイトhttps://wonder.litalico.jp/
開講済み教室13教室(東京、神奈川)

子どもたちの新しい学びをデザインする会社LITALICOが運営するIT教室、リタリコワンダー。一般的なプログラミング教室と違い、モノづくりのアイディアであふれるカラフルな教室が特徴です。

リタリコワンダー カリキュラム詳細
講座形式個別指導
入学金15,000円(税抜)
講師教育業界出身者、エンジニア経験者など
ゲーム&アプリプログラミングコース
カリキュラム内容マウス操作でのScratchプログラミングでパソコン操作やプログラミングの基礎を学ぶ。enchant.jsでHTMLとJavaScript、テキストプログラミングを学ぶ。XCodeを使用したiPhoneアプリ製作も可能。
対象学年小学1年生〜高校生
授業時間90分
月謝月2回:11,000円/月(税抜)
月4回:18,000円/月(税抜)
教材費月2回:1,000円/月(税抜)
月4回:2,000円/月(税抜)
教室運営費1,500円/月(税抜)

LITALICOワンダーには教材はありますが、「これを作りなさい」という決まったカリキュラムはありません。お子さまの習熟度や興味に合わせて、教材をアレンジして学習し、作品を作っていくスタイルです。

お子さま4名につき1名程度ついてくれる「メンター」のアドバイスを受けながら、それぞれのモノづくりをする完全個別実習形式となっています。黙々と興味を突き詰めたいお子さまやマイペースなお子さま、クラスメイトの前では質問や相談がしづらいというお子さまにもぴったりです!

3Dプリンターを使ったモノづくりができる「デジタルファブリケーションコース」や、レゴマインドストームEV3を使ったロボットプログラミングが学べる「ロボットテクニカルコース」などもあります。

Webサイト担当者としてのスキルが身に付く

無料カウンセリングはこちら

まとめ

一概にプログラミング教室といっても、それぞれ特徴があるのがおわかりいただけましたでしょうか? プログラミングはお子さんにとっても保護者様にとっても、新しい分野の学習となる方も多いと思います。せっかくなら親子ともに楽しく、不安なく通いたいですよね。お子さんに合う教室かどうか、ぜひ問い合わせや見学をしてみてください!


関連記事

のりぴよ
この記事を書いた人
のりぴよ
まずは7日間お試し!人気プログラミング講座を無料公開中
オンライン・プログラミングレッスンNo.1のCodeCamp