人工知能の勉強のモチベーションが上がるYouTube10選


人工知能の勉強のモチベーションが上がるYouTube10選

人工知能や Python の勉強、時には難関にぶち当たることもありますよね。

そして多くの場合、時間と体力が消費され、それに伴ってモチベーションも低下するという "負のスパイラル" に陥ることでしょう。

しかし、これから AI社会を迎えるにあたって、弱気なことはいってられません。

そこで今回は数多くある YouTube 動画の中から、 "人工知能" や "Python学習" の意欲が湧く動画をピックアップ。

「うわっ、これはヤバイね。」「やっぱり日本遅れてるな、ヤバイな」 という "危機感" を燃料に、モチベーションをブートアップしてみませんか?

目次
  1. 人工知能の勉強が嫌になった時に見たいYouTube10選
  2. ここはヤバイ!? BostonDynamics
  3. 広範囲のAIネタをカバーする Inventions World
  4. AI系論文を解説する Two Minute Papers
  5. アジア圏のAIニュースなら ChannelNewsAsia
  6. 中国のAIニュースなら CCTV
  7. 投資家目線でのAIなら Bloomberg
  8. アメリカのニュースなら Wall Street Journal
  9. ハイテク系といえばホリエモンさん
  10. テレ朝のYouTubeチャンネル ANNnews
  11. Siraj Ravalさん
  12. まとめ

人工知能の勉強が嫌になった時に見たいYouTube10選

ここはヤバイ!? BostonDynamics

新しい映像が発表される度に驚きと脅威を感じる BostonDynamics社の動画。上記の ATLAS君、人間を超えていますよね。動画の更新は、半年に 1回ほどですが 10年前の動画を見ても最先端を走っていることが確認できます。 ちなみにこの BostonDynamics社、元々は MITの派生でしたが、現在は SoftBankグループの企業となっています。そしてこのロボット達、どんなラーニングをしたのか興味深いですよね。サンプルコードは公開されていませんが、すこし前の MIT のロボットコードなら GitHub に公開されています。 C++ や MATLAB、 Python で書かれたコードでちょっと難しそうですが、将来ロボットエンジニアを目指す方は、参考になると思いますよ。

広範囲のAIネタをカバーする Inventions World

主に AI テクノロジーを駆使したロボット関係の動画を紹介するInventions World。週 2本のペースで動画を公開しており、上記のディズニーのロボットなどは知らない方も多いのではないでしょうか。時折ガジェットネタもありますが、見たことのないロボットや機械も登場しますので 「Subscribe」 忘れずにしておきたいですネ。運営者情報は確認しましたが、分かりませんでした。

AI系論文を解説する Two Minute Papers

素人では難しい AI系の論文を分かりやすく解説してくれる Two Minute Papers。 1動画 約 5分で AIの最先端の研究内容を知ることができます。上記動画は、ゲームをラーニングする例で Google が公開した AIサッカーゲーム の内容を紹介。感覚的には Alpha碁みたいに何でも人間を抜いていく、そんな予感がしますね。ちなみにゲーム系のラーニングは、 リカレント・ニューラルネットワークRecurrent Neural Network という画像認識とは異なるラーニングモデルが使われています。動画は 週に 3本程度アップ中ですね。

上記動画の AIサッカープログラム: GitHub/google-research

アジア圏のAIニュースなら ChannelNewsAsia

image

YouTube/ChannelNewsAsia

シンガポール発のニュースメディア ChannelNewsAsia では、インド、中国、日本などアジア圏の AIネタを発信中。ニュースメディアでよくある "自国美化" 的な偏りはほとんど感じられなく、公平な立場でニュースを発信。残念ながら YouTube チャンネルの検索機能を使っての AI 動画抽出となるため、すこし動画視聴しにくい面があります。

YouTube API を使えば、時系列で AIネタの記事をリストアップすることも可能です。

中国のAIニュースなら CCTV

image

YouTube/CCTV

中国有数の国営メディア CCTV(中国中央テレビ)。 YouTube 上には "人間 VS AI" の動画が 50本以上アップされています。ちょっと中国語なので内容はわかりにくいですが、中国流の AI を感じることのできる動画集です。尚、 CCTV はネットでライブ放送もしていますので、ご興味ある方は 公式ページ より確認してみてください。

投資家目線でのAIなら Bloomberg

image

YouTube/Bloomberg

世界トップクラスのファイナンシャルメディア Bloomberg。こちらの YouTube では、熱狂する中国のロボット大会の様子(DJI)や手足が麻痺して動かない人が脳に専用機器を接続して動くようになった実験動画など、近未来を感じるコンテンツがあります。ハイクオリティな動画編集に加えて、広告なしという大変視聴しやすい環境となっていますね。 Uber の自動運転車の実験動画などは見応えありました。

アメリカのニュースなら Wall Street Journal

image

YouTube/Wall Street Journal

アメリカ有数のビジネスマガジン Wall Street Journalウォール・ストリート・ジャーナル。こちらの YouTube で取り上げられる AIネタは、フェイクニュースや最新機器紹介、画像認識の活用例など "実社会型のAI" ネタが多い様子。広告表示がない点は見やすくていいと思います。

ハイテク系といえばホリエモンさん

image

ホリエモンチャンネル

最近時事ネタやガジェットネタが多いホリエモンチャンネルですが、過去に AI 関連の動画も 200程*アップされています。 ホリエモンさん自身の AI 解説というよりは、 AI に対するみんなの疑問や感覚を動画を通じて知ることができると思います。また Aidemy など今まで知らなかった AI学習プラットフォームを発見できるかもしれませんね。

テレ朝のYouTubeチャンネル ANNnews

image

YouTube/ ANNnews

毎日のニュースを YouTube上で発信するテレ朝の ANNnews。人工知能関連のニュースストックも多く 400以上*のコンテンツを公開しています。

内容としては国内メーカーの AI動向や日本国内での AI実証事例など、身の回りでどんな風に AI が使われ始めたか参考にすることができます。概ねどの動画も 1分程度なので、詳しく内容を知ることはできませんが、 "広く浅く" 情報収集する事ができます。

Siraj Ravalさん

image

YouTube/Siraj Ravalさん

AI系ユーチューバーとして有名なアメリカ出身の Siraj Ravalさん。独特のラップ口調や画像エフェクトは、退屈な人工知能学習のイメージを一変し、世界中から注目を集めました。すごく分かりやすくて楽しい動画が多いのですが、倫理的な問題が一部からつぶやかれています。それは "盗作" や "ウソ" です。

AI系の YouTube を検索するとほとんどのケースで Siraj Ravalさん は紹介されていますが、 一部の YouTuber からはコミュニティから締め出すべきでは?と強く批判されています。(参考動画参考記事

AI に関する解説自体は間違っていないと思うので、参考程度に視聴する分はいいかな、と思いますね。

AIエンジニアに必要なスキルが身に付く

無料カウンセリングはこちら

まとめ

今回 AI に特化した YouTube チャンネルを探しましたが、意外と該当するチャンネルが少ないことに気づきました。多くの場合、 中田敦彦さんやホリエモンさんのように 一動画 として AI ネタをピックアップ。

なかなか AI関連の情報をピックアップしにくい環境にも思えますが、 YouTube の API が使えるとそうでもないかもしれません。時系列では表示できなかった ホリエモンチャンネル や ANNnews の AI ネタも、ちょっと Python を使って YouTube を操作すると、あちこちアクセスして AI ネタを探さなくても、プログラムが自動で AI ネタを届けてくれます。

「世の中に情報はたくさんありそうなのに、まとまらないな...」「ホリエモンさんって、結局何本動画アップしているんだろう」こうした疑問やストレス、 Python の基礎スキルがあれば案外スッと解決できるかもしれません。

「プログラミング、時間がない」「プログラミング、余裕がない」とネガティブマインドをお持ちの方、一度プログラミングの "威力" を実感してみませんか? 自分ではどうしていいか分からないプログラミングもサポートの力があればその "威力" をすぐに感じることができます。「やっとけばよかった...」と後悔する前に一度 CodeCamp の無料体験を試してみませんか?

完全オンライン形式で受講できる CodeCamp の無料体験は、空きさえあれば即日申し込みも可能です。「どうしようかな..」と悩んでいる間にもテクノロジーは進化しますし、他の人も参加してきますので、チョット頑張って体験されてみてはいかがでしょうか?


オシママサラ
この記事を書いた人
オシママサラ
まずは7日間お試し!人気プログラミング講座を無料公開中
オンライン・プログラミングレッスンNo.1のCodeCamp