- 更新日: 2017年03月28日
- 公開日: 2016年01月20日
ゼロから始めるPhotoshop講座Vol.14 トーンカーブを利用した明暗調整の方法
![ゼロから始めるPhotoshop講座Vol.14 トーンカーブを利用した明暗調整の方法](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/posts/33001/fe40a3bf6241e90aae618f5da8aeb5aa63adfa02.33029.desktop.png?1485658042)
ゼロから始めるPhotoshop講座Vol.13 トーンカーブを利用した明暗調整の方法
明暗を調整する(トーンカーブ)
[トーンカーブ]は、ポイントを追加して調整し、カーブをつくることによる補正方法です。どのようなカーブをつくると、どのような補正になるかの基本の4つのカーブを把握しておくと、補正の方向性が定まります。また、[属性]パネルのトーンカーブの背面には、ヒストグラムが表示されているため、画像の傾向を確認して、カーブをつくることができます。
元画像
明るくする
- 暗くする
- シャープにする(S字カーブ)
- ソフトにする(逆S字)
[調整]レイヤー[トーンカーブ]の作成
①[レイヤー]パネルの下部の[塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成]をクリックし、[トーンカーブ]を選択します。
②[調整]レイヤー[トーンカーブ]が追加され、[属性]パネルが表示されます。補正の方向性を決め、必要な箇所にポイントを追加し、ドラッグしてカーブをつくります。
Point [属性]パネル
追加したポイントを削除したい場合は、ポイントを選択して[属性]パネルの外にドラッグ&ドロップします。
Try 色調補正してみよう(1)
レベル補正を使って明るい画像に編集してみよう トーンカーブを使って画像を暗くしてみよう トーンカーブを使ってシャープな画像にしよう
NEXT LESSON ☛ 彩度の調整方法
PREV LESSON ☛ レベル補正を利用した明暗調整の方法
目次 - ゼロから始めるPhotoshop講座 -
![CodeCampus編集部](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/writers/1/da4b9237bacccdf19c0760cab7aec4a8359010b0.2.thumb.png?1530697259)
- この記事を書いた人
- CodeCampus編集部