- 更新日: 2024年06月18日
- 公開日: 2024年06月17日
ながさき IT CAMPで見つけた新しい自分 4ヶ月間の冒険をクリアしてエンジニア就職
今回インタビューに応じていただいた吉岡さんは、長崎県が主催する2023年度「ながさき IT CAMP」エンジニア養成コースの卒業生です。
「新しい自分に出会えるかもしれない」と思い受講したながさき IT CAMPでは、独学の時は挫折していた部分も、マンツーマンレッスンをはじめとした学習サポートで乗り越えられ、「自分が主人公の4ヶ月間の冒険ゲームをクリアしたような感覚」とのこと。就職先で使う新しい言語もすぐに習得し活躍されています。
そんな吉岡さんに、”ながさき IT CAMP”という冒険ゲームを振り返っていただきました。
【ながさき IT CAMP】
長崎県が主催し、県内の情報関連企業等への就職を希望するIT分野未経験の求職者等を対象に、ITスキルの習得から就職までを一貫して支援するオンラインプログラム。2023〜2024年度はコードキャンプ株式会社が運営委託先として講座を提供。
※2024年度のながさき IT CAMPでは、2025年3月末までに受講生が就職先決定することを目指して支援します。
ながさき IT CAMP(コードキャンプ)を受講する前
ーながさき IT CAMPを受講したきっかけを教えてください。
そろそろ正社員として就職したいと思い情報収集していたところ、長崎県の就職関係のサイトで拝見し、プログラミングを独学でやっていたので興味を持ちました。
無料で受けられるところ、大手プログラミングスクールの指導が受けられるところ、あとは就職まで伴走してくれるところが良いなと思い、新しい自分にも出会えるんじゃないかと思って応募しました。
ープログラミングは元々独学で学ばれていたんですね。
ものづくりが結構好きだったのと、タイピングがすごく好きだったのでプログラミングをはじめました。
19〜20歳の時に始めたのですが、やっては挫折して、というのをここ2〜3年ずっと繰り返していました。言語はHTML/CSSやPHPをやっていました。
ー受講前に思っていた「新しい自分」は、どういった姿でしたか。
ある程度Webサイトが作れて、正社員として就職もできて、プログラミングをもっと楽しめる自分になれていたらいいなとイメージしていました。
ながさき IT CAMPの学習中について
ー最も印象に残っているエピソードはありますか。
教科書の最後には提出課題があり、要件に沿って自分で1から作り上げて添削を受け、合格をもらったら次の言語に学習を進めるのですが、実家に住んでいたので、出来上がった添削課題を家族に見せた時に褒めちぎられたのが嬉しかったです。それが学習のモチベーションになっていました。
一番驚いてくれたのは、PHP/Laravelの提出課題であるフリーマーケットサイトを作った時です。
Amazonのようにユーザーが商品を選んで購入まで出来るサイトを作ったのですが、家族に体験してもらったところ「すごいじゃん!プログラマーじゃん!」と言われて嬉しかったです。家族とは毎日コミュニケーションをとり、応援してくれていました。
※PHP:サーバーサイド(バックエンド)言語。エンジニア養成コースの選択言語のうちの1つ
※Laravel:PHPで書かれたWebフレームワーク(プログラム開発に必要な機能をまとめた枠組み)で、ながさき IT CAMPではPHPを学習した受講生が推奨学習として取り組む
ー家族の応援は本当に心強いですね。他に印象に残っていることはありますか?
中間発表会で、他の受講生の作品を見て刺激をたくさんもらいました。
同じ課題を作っていても、作り方やこだわっている部分が違ったり、自分よりかっこいいサイトを作っている人もいて、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
あとは、マンツーマンレッスンが自分にとっては大きかったです。
まずは講師の方にチャットで質問をしていたのですが、チャットでは解決に時間がかかってしまうことや、エラーがなかなか解決できなくて困っている時にマンツーマンレッスンを予約していました。
とても丁寧に教えてくださって、何日もエラーが出て悔しかったことが15分で解決できてしまうところがすごいと思いましたし、独学の時はエラーが解決できないとそこで挫折してしまっていたので、ながさき IT CAMPではわからないところも解決できたのが勉強の意欲にも繋がりました。
ー学習中に挫折しそうになったり、心が折れた瞬間はありましたか?
1度提出課題で3回くらい再提出になった時は落ち込みましたけど、その時もマンツーマンレッスンで解決してモチベーションを保っていました。
ぽっきり折れることはありませんでした!
ー受講していて、自分の変化や成長を感じたことはありましたか。
他の人のコードが読めるようになったことや、プログラミングで使う用語を読んで理解できるようになったこと、あとは自分が受講中に作ったものを後から見直した時に、できるようになったなという実感がありました。
また、Amazonや他のWebサイトを見た時に「これってこうやってできてるんじゃないか」と予測が立てられたり、ここはどうやってできているんだろうと思った時はデベロッパーツールで見る習慣ができたと気づき、「プログラマーになれそうだな」と成長を感じたかもしれないですね。
※デベロッパーツール:開発者向けの検証機能。Webブラウザで表示しているページのHTML/CSS等を確認することができる
ー受講をしていた4ヶ月を一言で表すと、どんな4ヶ月でしたか?
毎日できることが増えていって、毎日成長を感じられて、毎日冒険しているような楽しさを感じた4ヶ月間でした。
自分がゲームの主人公となり、毎日1-2、1-3、1-4……と冒険を続けていく感覚でやっていました。なので、「よし勉強やるか!」という感じではなく、ゲーム感覚で「暇さえあればやりたい!」という感じでした。
プログラミング学習は自分がやればやるほどできることが増えるし、やったことがすぐ目で成果がわかるので楽しいです。
就職活動について
ー就職活動はいつ頃からスタートしましたか?
情報収集は1月の終わりあたりからはじめ、実際に応募をし始めたのは最終発表会が終わった後、2月の末あたりからです。
情報収集は県が開催していた転職フェアで説明を聞き、そこでお話しされている企業様を調べたり、ながさき IT CAMPのサポート企業様のサイトを見たりして行っていました。
※サポート企業:2024年度からは企業交流会参加実績企業として掲載
ー就職活動をするにあたり、ながさき IT CAMPで役に立った情報や参考にしたことがあれば教えてください。
キャリアコンサルタントの先生とのキャリア面談が一番助かりました。
これまではアルバイトなどのちょっとした面接しか経験がなく、しっかりと面接を受けるのは初めてでした。
模擬面接練習の面談では全く受け答えが出来なくて、キャリアコンサルタントの先生に素直に「わかりません」と言ったら、一個一個本当に初歩的なところから教えていただきました。そしてお話を聞いてもらう中で自分が気づいていない強みや、自分が大切にしたいものも引き出していただきました。また、指摘をしていただくだけでなく、良かったところも伝えていただいて助かりました。
職務経歴書も「何それ……?」という感じで、そういった応募書類もこれまで書いたことがない人生だったので、どこから手をつけたら良いか・何に気をつけて書けば良いのかもわからなかったですが、Slackで何度も添削をお願いして少しずつ慣れていきました。1人だったら就職活動は無理だったなと思います。
※Slack:チャットツール。ながさき IT CAMPでは講師・スタッフ・受講生はSlackでコミュニケーションをとっており、就職活動用の応募書類添削はSlackを通じて提出・フィードバックを受けることができる
ー今の会社に入社をした決め手を教えてください。
面接が苦手だったんですが、一番面接が楽しかったのが入社を決めた会社だったからです。
自分自身の「人」としての部分をすごく見てくれて、学歴など履歴書に書いたことではなく、これまでどんなことに興味があったとか、履歴書に現れづらい部分を見てくれた感覚がありました。
また、入社後に上司となる方と面談した時に、その方の雰囲気がとても素敵で、この方の下で働いてみたいなと思ったのが決め手です。
現在のお仕事について
ー現在のお仕事の内容について教えてください。
先日1.5ヶ月ほどの研修を経て現場デビューをしたのですが、今はシステムのバージョンアップなど、運用保守の部分を担当しています。
今の会社はながさき IT CAMPで学習した言語とは違う言語を使っているのですが、新しい言語を学ぶ楽しさを知っているので、研修では「新しい言語を勉強できる!」というワクワク感しかなかったです。
ーながさき IT CAMPで学んだことの中で、お仕事で役に立ちそうなことはありますか。
研修ではVB.netを勉強したのですが、基本的なfor文、if文などの構文はすぐに理解できたので、ながさき IT CAMPで学んだことが活かされたと思いました。
また、ながさき IT CAMPでの学習中に講師の先生から、書いたプログラミングのソースコードの横にコメントを残すよう教えていただいたので、研修中も同じようにコメントを残していたら「わかりやすいね!」と褒めていただきました。
他にも、質問することに抵抗がなくなったことや、質問の仕方も役立っています。
学習中はいつも「たくさん質問してください」「どんな些細なことでも気軽に質問してください」と言われていたので、今もわからない部分はしっかり聞けています。
聞く時も、質問を受けた相手がわかりやすい質問の仕方をながさき IT CAMPで学んだので役立っています。自分が質問したいことだけでなく、試してみたこと・わかっていること・考えてみたことをまとめてから聞くように気をつけています。
ー今苦労していることはありますか。
……ないですね!
先輩も仕事があるので、いつ聞いたらいいんだろう・どこまで自分で調べてどこから先輩に聞いたらいいんだろうと悩んだりもするんですが、先輩が優しくて解決できています。
最後に
ーながさき IT CAMPの受講を検討されている方へ一言お願いします。
応募する時は「できるかな?」「みんなどんな人なんだろう?」と不安に思っていたのですが、講師の方やスタッフの方、一緒に勉強している仲間を見て不安はなくなりました。
毎日楽しい日々だったので、不安があってもやってみたらいいのではないかと思いますし、その先に新しい自分だったり新しい何かが待っていると思うので、ぜひ参加して欲しいと思います。
ーありがとうございました!
\Webサイト担当者としてのスキルが身に付く/
ながさき IT CAMP 受講生募集
ながさき IT CAMPでは、2024年度の受講生を募集しています。
応募期間は2024年6月26日〜8月15日となります。詳細は以下サイトをご確認ください。
- この記事を書いた人
- CodeCampus編集部