- 更新日: 2017年03月30日
- 公開日: 2016年02月01日
あなたは知って使ってる?検索エンジンの仕組みを徹底解説!
私たちは毎日のようにGoogleなどの検索エンジンを使っていますが、どのような仕組みで検索結果が表示されているのかご存じでしょうか?検索エンジンについて知っておくことは、ビジネスで成果を出すことや、豊かな生活への助けにもなります。基礎知識として、ぜひ身につけておきましょう。
検索エンジンとは?
検索エンジンとは、GoogleやYahoo!などネット上のあらゆる情報を探すことのできるツールのこと。スマホやタブレットからは、ウェブブラウザと呼ばれるツールから検索エンジンを使いますよね。試しに、Chrome(クローム)からGoogleのページをひらいてみましょう。
画面の中央に入力欄が表示されています。検索したい言葉(検索キーワード)を打ち込んでみましょう。
検索結果が表示されました。興味があるページがあればクリックをしてください。調べたかった情報が見つかることでしょう。知りたい情報を見つけられる検索エンジンは、ネット社会に生きる現代人にとっては身近なツールですよね。
ところで、検索エンジンはどのようにして検索結果を表示しているのでしょうか?本稿では、この仕組みに迫っていきたいと思います。
検索エンジンの仕組み
Googleなどの検索エンジンの仕組みを知るには、大きく分けると3つのポイントがあります。順に解説していきましょう。
検索情報はデータベース化されている
GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、検索情報のデータベースを構築しています。ユーザーが検索をしたときに、このデータベースから検索結果を呼び出しているのです。このデータベースのことを、インデックスと呼びます。検索エンジンは、世界中の情報をインデックスにして、いつでも検索に応えられるようにしているのです。
クローラーがインデックスを行っている
上でご説明したように、検索エンジンは世界中のネット情報をインデックス化しています。実際には、どのようにしてインデックス化を行っているのでしょうか?ポイントになるのは、クローラーです。
クローラーとは、Googleなどの検索エンジンが使っているプログラムのこと。ネットの世界には無数の情報が溢れていますが、そういった情報を日々集めているのがクローラーなのです。例えば、新しくホームページを立ち上げたとしましょう。クローラーはこのホームページをいち早く察知して、巡回します。その結果が、Googleのデータベースにインデックス化されるのです。インデックス化されたホームページは、関連するキーワードで検索することができるようになるのです。
検索アルゴリズムが順位を決めている
ところで、検索エンジンを使うと、検索結果が順番に並んでいることがわかります。この順番はとても重要。検索結果で1位に表示されるのと10位に表示されるのとでは、天と地ほどの差があります。1位や2位などの上位に表示されることで、たくさんのユーザーにサイトを見てもらえるようになります。検索エンジンは、独自のアルゴリズムによってこの順位付けを決定しています。検索結果で上位に表示されるための施策のことをSEO(検索エンジン最適化)と言いますが、SEOで結果を出すためにはこのアルゴリズムに対する理解が欠かせないのです。
ところで、こういった検索エンジンのアルゴリズムには、日々アップデートが施されています。ウェブの世界は日進月歩で進化していますから、検索エンジンはそれに合わせてアルゴリズムを進化させているのです。最近では、Googleが2015年4月に行ったアルゴリズム変更が大きな話題になりました。このアルゴリズム変更は、スマホ対応(Googleではモバイルフレンドリーと呼んでいます)をしているサイトを、より検索結果の上位に表示させるというものでしたね。
\AIエンジニアに必要なスキルが身に付く/
あとがき
検索エンジンについてご理解いただけましたでしょうか?検索エンジンの大手はGoogleですが、上でご紹介したように検索アルゴリズムには頻繁に変更が加えられます。ウェブに関わるのであれば、Googleの最新動向についてもチェックしておくようにしましょう。
- この記事を書いた人
- 中西洋平