- 公開日: 2022年02月09日
安い料金で学べるプログラミングスクール16選|さらに安く習うコツ
エンジニア転職・就職やフリーランスになるにも独学での勉強は難しいと考え、最短で目指せるプログラミングスクールに通うか検討している人は増えてきています。 しかし高い受講料に折り合いがつかず、通うには敷居が高いと感じている人が一定数いるのも事実です。
このページではいかに安く受講するかに焦点を当て、いくつかのコツと最後にはおすすめのプログラミングスクールについてもご紹介していきます。
- プログラミングスクールを安く受講するコツ
- 国の給付金制度を利用する
- 専門実践教育訓練給付制度
- 一般教育訓練給付制度
- 割引キャンペーンを活用する
- 料金が安いプログラミングスクールを選ぶ際のポイント
- カリキュラム修了後のキャリア
- 目的に応じたカリキュラムやサービスの用意
- 最後まで続けられる環境
- 安い料金で受講できるプログラミングスクール16選
- CodeCamp/コードキャンプ - オンラインプログラミングスクール
- CodeCamp GATE/コードキャンプ ゲート - 未経験からのエンジニア転向コース
- プログラマカレッジ
- GEEK JOB
- FREEKS
- DMM Web Camp
- SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
- Tech Academy
- TECH CAMP
- TECH STADIUM
- Start Lab
- TACH GARDEN SCHOOL
- techgym
- CODEGYM Monthly
- PyQ(パイキュー)
- INTERNET ACADEMY
- プログラミングスクールを選ぶ際は比較を忘れずに
プログラミングスクールを安く受講するコツ
プログラミングスクールを安く受講するコツを知らないと、スキルを身につけ転職・就職やフリーランスとして独立するまでにかかる費用には大きな差が出ます。 ここからは事前に知っておきたい、さまざまな制度をご紹介していきます。
国の認定を受けたプログラミングスクールを選ぶと、「教育訓練給付制度」 という払い戻し制度が受けられるのはご存知でしょうか。 一定条件を満たせばMAXで支払った受講料の70%が戻ってくるだけに、知ってると知らないとでは負担も大きく変わってきます。
いくつかあるので、給付制度を受けられる条件や支給金額について見ていきましょう。
国の給付金制度を利用する
まずは国の給付金制度を利用できる条件ですが、
- 厚生労働大臣が認定したスクールが対象
- 雇用保険に一定期間加入している、またはしていた
雇用保険の一定期間についてですが、はじめて給付を受けるのであれば受講開始日まで"1年以上"同じところで勤めていることが前提になります。 もし別でこの制度を利用したことがある人であれば、前回から受講開始日までが"3年以上"に変わるので注意してください。 またこの制度は、公務員や自営業といった雇用保険に属さない人は対象にはなりません。
これらの条件を満たしていれば、次の2つのいずれかの給付制度を利用して安い料金でプログラミングを学ぶことができます。
専門実践教育訓練給付制度
専門実践教育訓練給付制度は、指定のスクール修了後に本人が支払った中から一定額をハローワークが支給する制度です。
<支給額>
- 受講料の最大50%
- 上限金額40万円
またスクール修了後に1年以内に雇用保険に加入(就職・転職)する場合、最大70%・上限56万円の支給を受けることができます。 さらに訓練期間中であれば、6ヶ月ごとに支給申請することも。
ただし支給額が大きい分、より専門的で難易度の高いコースを受講する場合に適用されるケースが多いことは覚えておいてください。
一般教育訓練給付制度
一般教育訓練支給制度は、もっともスタンダードな制度です。 3年以上会社員として勤務し、給与から社会保険が天引きされていれば在職・離職を問わず利用できます。
<支給額>
- 受講料の最大20%
- 上限金額10万円
支給額が下がる分、専門実践教育訓練給付制度のように専門的なコースでない場合でも給付対象に指定されています。
割引キャンペーンを活用する
プログラミングスクールでは少しでも通う人を増やすために、割引キャンペーンを実施しています。
一例ですが、
- 友達と同時入会で割引
- 先行申し込み
- 特定のサイトからの申し込みで受講料割引
- 学割 など
また時期によっては、期間限定の割引を行っていることもあります。 気になるプログラミングスクールがキャンペーンを行っていないか公式サイトをチェックしておくと、さらに受講料がお得になるチャンスかもしれません。
料金が安いプログラミングスクールを選ぶ際のポイント
料金が安くて、質の高いプログラミングスクールはいくつもあります。 ここからは料金の安いプログラミングスクールの選ぶ際に知っておきたい、いくつかのポイントを押さえていきましょう。
少なくとも次の3つを基準に選べば、料金の安いスクールでも失敗するリスクを下げることができます。
- キャリア形成
- カリキュラム
- 学習環境
それぞれの項目を、もう少し詳しく見ていきましょう。
カリキュラム修了後のキャリア
カリキュラム修了後のキャリアとして、転職・就職先の企業が指定されているケースがあります。
こうしたスクールは、育てた人材を送り出す代わりに紹介料を得て運営しています。 そのため他にくらべて受講料が安いものの、指定先が人材不足の状態が蔓延しているようなブラック企業だったら目も当てられません。
料金の安いプログラミングスクールを選ぶなら、必ずカリキュラム修了後の就職・転職先が指定されていないかを確認するようにしてください。
目的に応じたカリキュラムやサービスの用意
ミススマッチを避けるためにも、目的別のカリキュラムやサービスがあるかの確認を怠ってはいけません。
- 学習内容の確認
- 転職支援
- 履歴書やポートフォリオの作成サポート
- 案件獲得サポート(フリーランス) など
こうしたキャリアプランに沿ったコース選びができなければ、いくら安くても通う意味がありません。 将来目指すところはどこなのか、そのスクールで目指せるのか、あらてめて自問自答してみてください。
またすぐに申し込むのではなく、できることならホームページだけでなく無料体験・無料カウンセリングに足を運んで実際に自分の目で見て比較するのが確実です。
最後まで続けられる環境
プログラミング学習は簡単ではなく、未経験の人にはなおのことです。 はじめから不明点ばかりで壁にぶつかることも珍しくなく、いざコードを書けたと思ってもエラーが起きて解決できずに挫折なんてことも。
こうした問題点を気軽に聞ける環境があるだけでも挫折しにくく、一定の学習ペースを保ちながら最後まで学習を進められるのがスクールのメリットでもあります。
ただ料金の安いスクールではサポート体制は充実していない可能性もあり、独学となんら変わらない環境での成長は期待薄です。
また料金をプラスしなければ、サポートが受けられないケースも。 どんなサポートが揃っているのか、メンターは付いてくれるのかなど、学習内容以外の部分も事前にホームページや問い合わせで確認するようにしましょう。
安い料金で受講できるプログラミングスクール16選
割引、選び方のコツは一通り押さえたので、あとは料金の安いプログラミングスクールを見つけるだけです。 評判の良いスクールや受講生の満足度の高いものだけに厳選したので、参考にしてみてください。
安い料金でプログラミングスクールに通えるのはメリットではあるものの、未経験・初学習者では物足りない内容のスクールもあります。 料金だけでなく、その他のサービスも充実しているスクール16選を一気にご紹介していきます。
CodeCamp/コードキャンプ - オンラインプログラミングスクール
選べるプログラミング言語は30以上とボリューム満点の、完全オンライン型プログラミングスクールCodeCmap。
2〜6ヶ月のプランから選べ、時間と料金から最適なプランを選ぶことができます。 レッスン満足度も96.6%と高く、未経験でも安心のマンツーマンレッスンとチャットサポートによって最後までスキル習得をサポートしてくれます。
また「キャリアTalk」によって学習後の相談ができ、現役エンジニアやデザイナー、キャリアコンサルタントが転職・副業・独立・キャリアアップに合わせた最適な支援を行ってくれます。
受講料(税込):165,000円〜
CodeCamp GATE/コードキャンプ ゲート - 未経験からのエンジニア転向コース
4ヶ月で未経験からエンジニア転職を目指す、オンライン型プログラミングスクールCodeCampGate。 現役エンジニアのマンツーマンのサポートによって、最短で即戦力になれる人材へと導いてくれます。
学習内容もWebサービスに必要な言語の習得はもちろん、実務に必要となるチーム開発の手法やセキュリティ知識まで網羅することで実践レベルへと近づけます。
また現役エンジニアメンターとキャリアコンサルタントが、自己分析や履歴書の添削、面接対策、さらに推薦状を発行するなど、万全のキャリア支援体制によって転職成功率を高めてくれます。
受講料(税込):495,000円 割引:無料カウンセリング後にアンケート回答で1万円の割引クーポン
プログラマカレッジ
国内最大級の就活直結型スクールとなるのが、プログラマカレッジ。 受講料が一切かからず、0からECサイト製作を学べる実践型のカリキュラムによって理解度を深めていきます。 さらにオンラインにも対応しているため、マンツーマン指導によってわからないことは理解できるまでとことん質問できる体制も整っています。
また96.2%の就職率を導き出す就職支援は、履歴書・職務経歴書の作成から模擬面接、テスト対策など多岐にわたります。 しかも紹介できる企業はメガベンチャーを含む3,500件以上と豊富で、平均内定獲得数も3.7社と業界内でも高水準を誇っています。
受講料:完全無料
GEEK JOB
これまで600名以上を異業種・未経験からエンジニアへと転職を成功させている、GEEK JOB。 オンライン型になるのでパソコンがあればどこでも学習でき、実践的なオリジナル教材を用いることで現場で必要となる技術を効率よく・深く学べます。
最終的にはオリジナルのWebアプリ開発もでき、面接の通過率をUPさせる実績も作れます。 しかも現役プログラマーやインフラエンジニアによる個別指導のため、わからないことをすぐに質問できる環境が学習スピードを上げてくれます。
また転職メンターが職務経歴書添削や面接練習など、就職活動を完全サポート。 その結果、転職成功率は97.8%を誇り、さらに転職をゴールとしたカリキュラムと学習環境への満足度も97.3%と評判です。
受講料:完全無料
FREEKS
サブスク型のプログラミングスクールとしては業界最安値となる、FREEKS。 3つの受講スタイル(ITエンジニア・プログラマー・新卒エンジニア)から選べ、すべてのカリキュラムは未経験の人が学ぶために作られています。 コースによっては模擬プロジェクトによる開発経験を積め、要件定義から納品までを各工程ごとに実践レベルで学べます。
また学習スタイルもオンライン型と通学型と選べ、いずれも現役エンジニアにわからないことはなんでも質問できる環境を提供することで効率良くスキルUPが図れます。 受講生の満足度も92%と高く、また未経験でも転職率が94%と企業に必要とされる人材へと導いてくれます。
受講料(税込) ITエンジニア: Freeks転職 10,780円 /ヶ月 Freeks転職プレミアム 21,560円 /ヶ月 プログラマー:10,780円 /ヶ月 新卒エンジニア:0円
DMM Web Camp
知識ゼロの未経験者の割合が97%と、初学習者のための専用カリキュラムを用意するDMM Web Camp。 コースも最短3ヶ月でITエンジニア転職を目指せる「DMM Web Camp COMMIT」と、働きながら転職を目指す「DMM Web Camp PRO」の2つがあります。 さらにDMM Web Camp COMMITは2つのコースにわかれ、
短期集中コース ⇨ 転職保証付き
専門技術コース ⇨ 専門実践教育訓練給付制度の対象コース
保証や給付金を受けながら、短期間で専門技術が身につけられます。 しかも転職成功率は98%と業界トップクラスになり、離職率も1%と理想のキャリアを実現してくれます。
受講料(税込): <DMM Web Camp COMMIT> 690,800円〜
<DMM Web Camp PRO> 624,800円〜
割引:カウンセリング後1週間以内に対象コースの契約をすると最大5万円キャッシュバック
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
"なりたい"にマッチする6つのコースを用意し、未経験からでも最短1ヶ月でITエンジニアを目指せるSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)。 オリジナルのカリキュラムは、いずれのコースも実務ベースでのスキル習得が可能となっています。 また挫折しないをコンセプトにしており、講師はもちろんQAサイトで質問し放題の環境を提供。 これによりわらかないをなくし、壁にぶつかっても最後までやりとげる力を身につけることができます。
他にも独自の転職メソッドを持つなど、転職やフリーランス、独立までの手厚いサポートによってキャリアイメージを実現へと導いてくれます。
受講料(税込):66,000円〜 割引:期間限定(2021.12/15まで)で最大2レッスン分無料
Tech Academy
通過率10%の厳選された優秀な講師陣を揃えた、オンライン型プログラミングスクールのTech Academy(テックアカデミー)。 講師は技術だけでなくコミュニケーション力にも長けているため、マンツーマンによる学習は上達スピードを飛躍的に向上させます。
またコースには副業・転職を成功させたい人向けから、プログラミングをはじめアプリ開発やWebデザインなど目的に合わせた豊富をコースを提供。 しかもエンジニア転職保証コースであれば、認定講座のため最大で30万円のキャッシュバックも。 さらに学習を挫折させないためのメンターサポートの1つとして、チャットサポート(15時〜22時)によってリアルタイムでわからないをわかるに変えてくれる学習サポートも整っています。
受講料(税込):174,900円〜
TECH CAMP
未経験であってもコースによっては10週間でITエンジニアを目指せる、TECH CAMP(テックキャンプ)。 オンラインでのシンプルな2つのコースが用意され、
短期集中スタイル ⇨ 平日の大半を使って、10週間でエンジニアを目指すコース
夜間・休日スタイル ⇨ 仕事をしながら約6ヶ月でエンジニア目指せるコース
いずれも専門実践教育訓練給付制度の対象なことから、受講料も最大70%OFFとなっています。
またこだわり抜いた実践的なカリキュラムは、設計、開発、インフラ構築、運用までを一気に学べ、実務と変わらないレベルの環境で即戦力となれる技術を身につけられます。 しかもオンラインでもマンツーマン指導の徹底サポートによって、いつでも質問できる環境と進捗管理を行うことで最後までやり切ることをサポートしてくれます。
受講料(税込):657,800円〜
TECH STADIUM
完全オンラインで、プロのエンジニアやクリエイターからゲーム制作に必要なプログラミングスキルなどを学べるコースを用意するTECH STADIUM(テクスタ)。
Unity/C#、C++、AI、XR、etc…、いずれのコースも2ヶ月での学習が可能で、1コースはどれも10万円以下(3DCG、アニメーションを除く)となっています。 しかもテクスタ経由で就職先が決まり、3ヶ月以内に就業すれば授業料は全額返金となり、実質無料でエンジニアを目指せます。
また日々の学習も第一線で活躍するエンジニアやクリエイターが3名体制で付き、動画教材をつかって学習を進めていきます。 さらにSlack上で講師が待機しているので、わらかないことがあればスグに聞ける環境が学習スピードを早めてくれます。
受講料(税込):55,000円〜
Start Lab
人気のプログラミング言語であるPythonに特化した、Start Lab(スタラボ)。 未経験者でもPython3エンジニア基礎認定試験合格レベルのスキルが習得でき、さらにAI技術を活かしたアプリ作成や機械学習によるデータ分析なども2ヶ月で学べます。
またオンライン上での学習になるため、リアルタイムでの講義や講義時間外でもチャットサポートを使っての質疑応答が可能に。 しかもライブ講義はアーカイブ視聴も可能なことから気になる講義内容を見返すことができ、復習にも役立ちます。
受講料(税込):89,800円〜
TACH GARDEN SCHOOL
20代を中心としているスクールが多い中、中高年のためのプログラミング教室として開校しているのがTACH GARDEN SCHOOL。
セカンドキャリアを築くためのワンストップサービスを特長としており、パソコンの初歩的な使い方からプログラミングまで、独立や転職に必要なスキルを学ぶことができます。
またカリキュラムもオーダーメイドになっており、ライフスタイルや今後の希望に合わせた内容から選べます。
もちろんどのコースでも講師がライブサポートによって常に見守ってくれているので、困ってもすぐに解決できる挫折させない環境が整っています。 しかも授業外でもチャットサポートに対応しているので、自習中にわからないことが出てきても安心です。
受講料: 割引:初回無料カウンセリングに直接参加で入会金33,000円が無料
techgym
サブスク型(月定額制)の独自のスキル習得方式によって、200時間で現場エンジニアレベルまで引き上げてくれるtechgym(テックジム)。 人気のPython基礎コースは基礎知識のインプット作業がなく、はじめからいきなり実践形式であるゲーム開発から入ります。 そのため実務で必要となる自分で調べる自己解決能力を養うことができ、繰り返しコーディングすることで上達も早まっていきます。
またコーディングをプロのエンジニアに見てもらうことができます。 「なぜプログラムが動かないのか」の問題解決方法を間近で体感することで、実社会でも大きく役立つスキルを身につけられます。
受講料(税込):入会金33,000円+月額22,000円 割引:友達紹介キャンペーン(紹介者と入会者に10,000円ずつキャッシュバック)
CODEGYM Monthly
ライブラリやフレームワークを含めれば、学べるプログラミング言語は50種類以上にもなるCODEGYM Monthly。 完全個別のオーダーメイド型だから目的別に学習カリキュラムを組んでもらえ、柔軟性の高い環境でスキル習得が目指せます。 しかも目標達成に向けたロードマップも作成してもらえ、ゴールが見えるからモチベーションを維持しやすく挫折による解約率は0%となっています。
他にも定期的なオンラインコーチングやゲストを招いたイベントを開催するなど、学習継続を支えるオンラインコミュニティも充実しています。
受講料(税込):月額24,790円〜
PyQ(パイキュー)
機会学習(Python)を深く学べる、PyQ。 プログラムを書いて・動かしながら学ぶことで、知識としてだけではなく、初心者からでも実務レベルに到達することができます。 こうした実践形式のカリキュラムは、トライアンドエラーを繰り返しによって問題解決能力をUPさせることにもつながります。
また学習サポートを受けられるため、「わからない」をそのままにしないバックアップ体制も万全です。 プロへの質問や、過去の質問なども閲覧でき、つまづくことなくスムーズに学習を進められ、受講生からも94%が「期待通り」以上の満足度と回答しています。
受講料(税込):月額3,040円〜
INTERNET ACADEMY
日本で唯一W3C(HTML策定する世界最高位の組織)が認めるスクール、INTERNET ACADEMY。 Web制作には必須となるHTMLが学べる「プログラマー入門コース」は、すでに20,000人以上が受講している人気のコースとなっています。
このコースではHTMLをはじめ、レイアウトや見た目を変えるCSS、動きのあるページが作れるJavaScript、さらには効率よくページを作れるDreamweaverを学べます。 しかも「HTML5アカデミック認定校」に指定されているため、最新かつ精度の高い知識を身につけることができます。
またオンライン・通学のどちらでも受講可能で、どちらも併用しながら学習することも。 自宅で勉強の際にはZoomを使ってインストラクターに質問もできるため、ライフスタイルに合わせた学びの場を提供してくれます。
受講料(税込):209,000円〜
\Webサイト担当者としてのスキルが身に付く/
プログラミングスクールを選ぶ際は比較を忘れずに
一見、安く見えるプログラミングスクールも、表示価格は分割払いでの料金ということもあります。 手数料などを含めて計算すれば他と変わらないか高いケースもあり、表示価格に「※」がついている時は注意です。
またサブスク型は月々は安いものの、言語習得までにかかる時間は個人差があるため低価格で抑えることができない場合もあります。
ここまでの内容からも、スクールで勉強できることは大きく異なることはありません。 そのため料金はもちろん、習得にかかる時間と修了後にキャリアをどれだけ後押ししてくれるかを必ず比較し選ぶようにしてください。
- この記事を書いた人
- CodeCampus編集部