【入門者必見】Python学習におすすめなサイト13選!


【入門者必見】Python学習におすすめなサイト13選!

今回は、教科書のようなチュートリアル・サイトとは違って、実際にコードを打って実行できるPythonの学習サイトを集めてみました。
国内ではまだ紹介されていないような無料学習サイトもありましたので、Pythonに興味ある方、ご参考ください。

目次
  1. 【Python入門】Python学習におすすめなサイト13選!
  2. 【無料版】Pythonの学習サイト
  3. 【有料版】Pythonの学習サイト
  4. まとめ

【Python入門】Python学習におすすめなサイト13選!

【無料版】Pythonの学習サイト

Paiza

image

画像引用:Paiza

エンジニアの就転職を斡旋する Paiza から Pyhtonの学習教材が9種類公開中。 コースは、基本文法から演算、データ型など。 そして学習ステップは、動画教材を見て、自分でPythonコードを打ち込み、実行。 Python初心者、プログラミング初心者の方にとっては必見の学習サイトではないでしょうか。 尚、学習内容にはクラス(オブジェクト指向)は含まれていません。

【表示言語:日本語】

W3School

image

画像引用:W3School

HTMLやJavaScriptなどWeb系のプログラミングレッスンで定評のあるW3SchoolからPythonコースが公開中。 ユーザー登録不要で即座に学習を始められる点がいいですね。 学習内容は、基本文法からオブジェクト指向(クラス)、それからMySQLやMongoDBとの連携など。 ただし、HTMLやJavaScriptみたいにブラウザ上でコードを書き換えられない点が残念です。

【表示言語:英語】

TechRocket

image

画像引用:TechRocket

TechRocketは、子供向けのPython学習サイトで「見やすい」「分かりやすい」「おもしろい」点が特徴的。 普通学習サイトというと基本文法をやって、オブジェクト指向をやって、と大体パターンが決まっていますが、こちらのTechRocketは違います。ロケットのコントロールセンターと通信を行い、次はエンジントラブルの対応、そして最後はエイリアンとの戦いで猫を救う、とユニークな内容でPythonを体験&学習。最初はちょっと意味不明かもしれませんが、無料の割に内容は充実していて、終わってみて気づけば結構Pythonわかるかも、できるかもです。次の展開が気になるし、結構学習テンポも早いので、モチベーションも下がりにくいと思いますよ。

【表示言語:英語】

Snakify

image

画像引用: Snakify

Snakifyは、比較的シンプルな学習サイトで、Pythonの基本文法の習得に役立ちます。 画面上のサンプルコードは即実行でき、定番コードから応用コード、問題の出題までまさに「学習」サイトの作り。 画面内の広告がチョット気になりますが、無料なので文句いえませんね。

【表示言語:英語】

Hour of Code: Disease Epidemic (Python)

image

画像引用:Disease Epidemic (Python)

こちらはプログラミング・レッスンの経験を多く持つオーストラリア企業の Grok Learning が運営している子供向け学習サイト。 子供向け、とはいうものの print() や変数、演算、グラフィックも登場して大人でも結構楽しめる内容。 コンテンツは、プログラミング系とブロック・プログラミング系の2種類で合計12種類が公開中。 無料でここまで楽しめるのは珍しいと思います。オススメです。

【表示言語:英語】

BuzzCoder

こちらは新感覚のPython学習サイトで、モニター上の3次元空間にブロックや木などを作るゲーム完成を目指してPythonを学んでいく流れです。 まったくのPython初心者、プログラミング初心者でも指示内容に従っていけばブロックを作れますし、Pythonを書いたり動かしたりすることが可能。 Pythonや3D専用のライブラリをインストールしていなくても、ブラウザ上でプログラミングやレビューが完結するのは手軽でいいですね。

コースは初級者向けの「One Hourコース」とOne Hourを終えた方用の「Second Hourコース」の2つ。 オブジェクト指向のクラスを理解していなくてもここまで楽しめるのか、と思い知らされました。

【表示言語:英語】

pygame

image

画像引用:pygame - Whirling Blades - 1.0.0

こちらではPythonライブラリの PyGame を使って開発されたゲームが多数公開中。 公開ゲームのコード、ファイルもダウンロードできますので、それを元に自分でもゲーム開発することが可能。基礎学習後の腕試しにいかがでしょうか? もちろん単にPythonプログラムを実行するだけでもゲームを楽しめますよ。

【表示言語:英語】

【有料版】Pythonの学習サイト

Progate

image

画像引用:Progate

Pythonに限らずプログラミングの学習サイトとして有名なProgate。 分かりやすい解説と管理しやすいダッシュボード画面が特徴的ですね。 Pythonコースは、5種類用意されていて、基本文法からクラスの継承までを学んでいきます。 基本的には月額980円の加入が必用ですが、一部コースは無料公開中。 未体験の方は一回試してみることをオススメします。

【表示言語:日本語】

PyQ

PyQは、プログラミング学習サイトでは珍しいPythonに特化したサイト。 学習コンテンツは、基本文法からWebアプリ、統計分析、スクレイピングと全部で7種類。 Progateのようにブラウザ上でPythonを記述・実行できるだけでなく、自分のコードを公開して他の人に見てもらったり、逆に自分が他人のコードを見ることも可能。こうしたSNS的な要素があることで学習も続きそうですね。 コストは標準コースが2980円/月で、サポート付きにすると7980円/月。 「実務レベルを学べる」という点が一番のポイントですね。

【表示言語:日本語】

Grok Learning

image

画像引用:Grok Learning

Grok Learninは、「【無料版】Pythonの学習サイト」で紹介させて頂いた「Hour of Code: Disease Epidemic (Python)」の本家版です。 無料の方は、ブロックプログラミングや簡単な文法だったのに対して、こちらはチャットボットにコンピュータグラフィックなど本格的な内容。 開発は、シドニー大学の准教授や学生さんが行っており、内容も安心できると思います。 料金は、中学生までが年間5オーストラリアドル、中学生以上が年間30オーストラリアドルとリーズナブル、いいですね。

【表示言語:英語】

Codecademy

image

画像引用:codecademy

オンライン型プログラミング学習サイト老舗のCodecademyからは、1つのPythonコースが公開中。 他の学習サイトと違って、一つの文法や関数をチョット応用して、何回も同じ文法や関数を使ってコードを書く点が特徴的。 学習内容は、基本文法からクラスと一般的ですが、その中でDNAの統計処理や銀行口座のデモプログラムなどが登場。Python以外にRubyやHTMLもありますので、「Python以外も」と考えている方はいいかもしれませんね。尚、参加料金は月19.99ドルです。

【表示言語:英語】

Udemy

image

画像引用:Udemy - みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

Udemyは、世界中の人が参加できるオンライン上の学習プラットフォームで、ベネッセと業務提携中。現在約65,000ある学習コンテンツの中にPythonコースは1009存在。基本文法から人工知能、Webアプリ開発などとにかくニーズがありそうな学習内容はほぼカバーされています。また受講料も1200円や2800円など本を買うより安い。

その安さと専門性から私も1年前にUdemyを利用しましたが、約1か月で途中辞めに。理由は、予想以上に時間がかかったことでした。講座時間が16.5時間とあっても、自分でコードを書いてテストしていると、講座時間の3〜4倍は時間がかかります。 事前にタイムスケジュールを組みにくい点がやや難ですね。

【表示言語:英語と日本語】

Udacity

image

画像引用:Udacity

恐らく学習サイトの中では世界最高レベルの内容をレッスンするUdacity。 GoogleやFacebook、amazonにGitHubなどがコース開発に参賀中。 コースは、有償版と無料版があり、基本的に最先端の内容は有償で$299や$999など。 学習方法は、動画視聴 → クイズ → 動画、時々コーディングといった感じ。 UdacityにはPython対象のコースがたくさんあり、人工知能はもちろんのこと自動運転や空飛ぶ車のコース、ブロックチェーンなどここでしか学べない内容が多数。基本的に動画はYouTubeなので、自動翻訳機能を使うとだいたい内容を把握することはできますね。

【表示言語:英語】

AIエンジニアに必要なスキルが身に付く

無料カウンセリングはこちら

まとめ

私自身も複数の学習サイトを利用してきましたが、恐らくナニが一番大事かというと「ワクワク感」ではないでしょう。 Pythonを使うとこんなことができる、と思うだけでモチベーション上がりますよね。 しかし、Pythonの基礎を学習しておかないと「意味のわからないコードがたくさん」「なんでエラーが出るんだ」と焦るばかりに。

学習サイトで基礎を学ぶこともできますが、やってることは独学に近く、時間と労力がかかります。いかがでしょうか、時間と体力、頭の余裕ありますでしょうか?仕事をしていて、学校にいっていてチョット余裕ないな、でもPythonスキルほしいな。大丈夫です、時間と体力、頭にやさしいCodeCampがあります。オンライン&マンツーマンなら場所と時間の束縛を極力抑えて、効率よくPythonの基礎を習得できると思います。 Pythonを自由に使えるようになって、早く「ワクワクな毎日」過ごしてみませんか?


関連記事

オシママサラ
この記事を書いた人
オシママサラ
まずは7日間お試し!人気プログラミング講座を無料公開中
オンライン・プログラミングレッスンNo.1のCodeCamp