favicon(ファビコン)とは、favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)の略語で、ウェブサイトを表すイメージとして、ウェブページに配置するアイコンの俗称です。Webサイトをブラウザで開くとブラウザ内のタブの左端にアイコンが表示されておりますが、このアイコンをfaviconと言います。なくてもウェブサイトとしては成り立つのですが、ひと目で自分のサイトのだとわかるようなアイコンを置いておくとサイトの認知度を上げるのに役立つかもしれません。ですが、faviconはjpegファイルやpngファイルと違い、簡単に画像ソフトで作成することが出来るとは限りません。ここでは、faviconを作成していく方法について記載していきます。

faviconを作成できるソフト
@icon
BMP / ICO / PNG / PSD / EXE / DLL / ICLの画像形式を読み込み、BMP / ICO / PNG / ICLの画像形式として保存することができる画像変換・アイコン作成ソフトです。BMP,PNGファイルをよみこみfavicon.icoを作成することが出来ます。towofus SOFT社がリリースしています。

Quick Any2Ico
各種画像ファイルを、ICO形式のアイコンファイルに変換してくれるソフトです。Carifred社がリリースしています。

ToYcon
ドラッグ&ドロップで使えるアイコン作成ソフトです。
PNG / BMP / JPG / GIF といった画像ファイルを元に、アイコンファイルを生成することができます。
逆にアイコンをマルチプルアイコンにする機能や、アイコンをPNG 画像に変換する機能なども付いています。

faviconを作成できるサイト
半透過マルチアイコンfavicon.icoを作ろう!
PNGファイルを元にfavicon.icoを作成できる、完全無料、フリーのサイトです。PNG画像を指定するだけというとってもシンプルな使い方です。
アルファチャンネル付きPNG24bit(PNG32bit)画像の指定で綺麗な仕上がりになります。
ジャギー(ギザギザ)の無い美しい影を持ったアイコンが作成できます。指定可能な画像タイプはPNGです。自動リサイズはありません。
PNG32(PNG24アルファチャンネル付き)画像を指定すると半透過も再現されます。

favicon.ico(ファビコン)変換ツール
JPEG、GIF、PNG形式の画像ファイルをfavicon.icoにすることが出来ます。最大サイズは500KBまでです。画像ファイルをアップロードして作成するタイプのサイトです。

実はfaviconはfavicon.icoというファイル名でなくても設定できます。それどころかicoタイプのファイルでなくてもgif,pngのファイル形式でもアイコンとして表示させることが出来ます。Chromeやfirefoxであればどれでも、InternetExplorerでしたら、11以降のブラウザでこのことに対応しております。
icoタイプのファイルをfaviconに使用するときは
<link rel="icon" type="image/vnd.microsoft.icon" href="favicon.ico">
と書きますが、pngを使用するときは
<link rel="icon" type="image/png" href="favicon.png">
gifを利用するときは
<link rel="icon" type="image/gif" href="favicon.gif">
とすれば、それぞれのファイル形式でもfaviconとして認識させることが出来ます。
favicon.icoを作成するのが困難な状況の場合など、ひとまずpngファイルなどをfaviconとして表示させておいて、状況が良くなってからじっくりfavicon.icoを作成するという方法なども出来そうですね。
いかがでしたか?自分のサイトの認知度をあげるには持ってこいだと思いますよ!簡単な制作ツールばかりですので、みなさんもぜひオリジナルのファビコン作ってみてくださいね!
