プログラミングを学ぶと、働き方の選択肢が増える【CodeCamp人気講師 #9 椎野先生】


プログラミングを学ぶと、働き方の選択肢が増える【CodeCamp人気講師 #9 椎野先生】

東京でエンジニアとして活躍した後、愛媛に移住してフリーランスとして活動している椎野先生にお話を伺いました。

Ruby/Ruby on Railsの講師として、きめ細やかな指導で受講生から評判が高く、愛媛ではRubyのコミュニティ活動を行うなど多方面で活躍されています。

未経験からエンジニアの世界に飛び込んだエピソードや、独立・地方へ移住してからのワークスタイルについても語っていただいています。フリーランスや地方移住に興味がある方もぜひお読みください。

【受講生からの声】
・レッスンありがとうございました!!毎回適切なアドバイスを頂けるので
少しずつRailsについての理解を深めることができました。

・短い時間でたくさんの知識を教えていただきありがとうございました!
基礎的なWEBサイトのしくみなどにも目を向けてみます。またお願いします!

※CodeCampでは毎日、受講生のみなさんから
レッスンの満足度や感想をフィードバックしていただいています。
目次
  1. 挫折した人の気持に共感
  2. プログラミングの楽しさに目覚める
  3. 未経験からエンジニアの世界に飛び込む
  4. 勉強漬け、コード漬けの日々
  5. 愛媛に移住してリモートワークを開始
  6. 問題解決力を高めるレッスン
  7. どんどん成長する姿を見守りたい
  8. 「できる風」で満足してはいけない
  9. 地方フリーランス、リモートでの働き方
  10. エンジニアになって、選択肢が増えた
  11. フリーランスを目指ためのステップ
  12. 日々、成長が感じられる仕事

image

挫折した人の気持に共感

——椎野先生がプログラミングやITに興味をもちはじめたのはいつからですか?

高校生の頃にプログラミングに興味を持ちました。新しいことに飛びつくのが好きで、将来はロボットをつくりたいと思っていて、ITや数学が好きで理系の大学に進みました。でも、大学ではプログラミングに一度挫折しています。

当時はBASICやJavaを授業で勉強していたのですが、紙に書く座学の授業が多くて理解がうまく進まず。就職活動でもプログラミングに苦手意識を持っていたので、新卒ではエンジニア以外の仕事を選びました。

自分はエンジニアになれないけれど、ITに触れることができる仕事に就きたいと思い、最初はIT専門の人材会社に入ってエンジニアの方のキャリアを支援する仕事に就きました。

プログラミングの楽しさに目覚める

新入社員研修であらためてプログラミングやネットワークの研修を受けてみたらすごく面白くてやっぱり好きだなって。苦手なのではなく、「学び方が合っていなかった」だけなんだと気が付きました。

OJTでも社内のシステムを扱う部署でプログラミングをさせてもらってPHPで予約管理システムをつくっていました。まさか、自分がエンジニアになることを諦めて入った会社でプログラミングができるとは思っていなかったです。笑

正式な配属後にはプログラミングから離れ、在宅ワーカーの方の就業支援の部門で働いていました。そこでは、在宅で働くことを希望している方にITツールの使い方や資格試験の講師していて、「人に教えるスキル」が磨かれていきました。

ここまで数年は順調だったのですが、ある時から職場の人間関係が原因で電車に乗ることすら辛くなってしまって、このまま同じ職場では働き続けられないと思って転職することを決めました。

image

未経験からエンジニアの世界に飛び込む

——そこからエンジニアを目指すことになったきっかけを教えてください

転職の相談に乗ってもらった先輩に「どんな仕事でもいいから一生懸命働いて他人から必要とされる存在になったほうがいい」と言ってもらったことが一番大きいですね。

転職活動を始めたときは「電車に乗りたくない」という安易な理由で在宅の仕事を探していたのですが、その先輩から「今の君の能力で在宅の仕事を探しても単価が安い仕事しか見つからないよ」と諭されて。

次はプログラミングを仕事にする、エンジニアになると決めてほぼ未経験からベンチャー企業に飛び込みました。そこでは社内のインフラ構築からWebサービスの開発、データセンターに行ってサーバーを設定したりなど、一番経験がない立場だったので先輩に教わりながらなんでも挑戦させてもらいました。

勉強漬け、コード漬けの日々

毎日新しいことを勉強するのでいっぱいいっぱいで、毎日知恵熱を出すような日が続きましたね…。

あとは並行して仕事とは別に、起業した知り合いのWeb制作を手伝ったり、アプリ開発をしたりしていました。仕事ではできない経験を積めて人の役に立てればいいなと思って、自分から声をかけていろいろ挑戦させてもらいました。

社内で学んだことが社外で活かせたし、社外で挑戦したことも社内の仕事に活かすことができて感謝されることも増えて、すごくいい学びのサイクルがつくれていたと思います。

視野を広げるために積極的に勉強会にも参加するようになっていって、Rubyに限らずPHPやJavaScriptの勉強会にいって知識を深めて、仕事でもどんどん実践していきましたね。仕事でもプライベートでも常に勉強している感じでした。

愛媛に移住してリモートワークを開始

——移住してリモートで働くようになったのはどんなキッカケがあったのでしょうか?

愛媛に移住してリモートワークをするようになったのは、実は働きすぎて体調を崩したことがきっかけです。

その時に偶然、副業で愛媛にある会社の技術アドバイザーをやっていて。その会社の方から「愛媛いいところだよ〜。移住にオススメだよ〜。」と聞いて、「じゃあ私、住んじゃおっかな」って。

もともと東京出身で、それ以外の場所に住んだことがなかったので、東京を離れるとどう生活が変化するのか好奇心を持っていました。

そこから、上司に相談して1年くらいかけて自分の仕事を引き継いで愛媛に移住してからは、リモートワークとフリーランスを同時に始めました。会社にリモートワークの制度をつくってもらうことができたので「先輩に言われたことが実現できた」と思い、改めてアドバイスをいただけたことに感謝しました。

フーリランスとして働きはじめてからは「自分がやりたいことにチャレンジしよう!」と思って、CodeCampの講師に応募しました。もともと人に教えることは好きで、前々職でも喜んでもらえることが多かったので、いつか仕事にしたいと思っていました。

CodeCampではマンツーマンで受講生の方にじっくり向き合うことができるので、そこが魅力的でした。以前に講師をしていた時は講義型で、一人ひとりにあわせて教えることができていないことにもどかしさを感じていたので。

image

Webサイト担当者としてのスキルが身に付く

無料カウンセリングはこちら

問題解決力を高めるレッスン

——レッスンで心がけていることがあれば教えてください。

レッスンで心がけているのは、受講生が修了後に一人で開発できる力をつけられるように支援することです。問題が発生したときに自力で解決できるような知識やスキルを積極的に伝えています。

基本的なこととしては、エラーメッセージの読み解き方です。最初は英語で書かれているエラーメッセージに抵抗がある方も多いのですが、エラーメッセージをコピペで調べる前に、英語のまま一緒に読んで意味が理解できるように解説をするようにしています。

あとは、ドキュメントの読み方ですね。新しいメソッドを使うときにドキュメントをしっかり読み込んでもらって、やりたいことを実現するために引数やオプションをどう使えばよいか理解してもらうようにしています。

Rubyはバージョンによって書き方が違ったりするので、教科書の範囲を越えた部分についても深く伝えるようにしています。一度のレッスンで多くを伝えてしまうのは受講生も大変だと思いますが、様々な情報に触れておくことで理解が深まるスピードも早くなると思います。

どんどん成長する姿を見守りたい

私の中で、「プログラミング」と「人に教える」仕事はよく似ていると思っています。プログラミングも人に教えることも、まず最初にゴールを設定してその実現に向けて試行錯誤していくプロセスを一緒に楽しんでいます。

事前に受講生の方がやりたいことや課題に感じていることを聞いて、反応をみながらひとつずつ一緒に紐解いて解決まで導くような感じです。

講師として教えることのやりがいは、受講生が成長していく姿をそばで見て感じられることですね。

最初は右も左もわからない状態だった人の顔つきが、レッスンを重ねるごとに変わり、レベルの高い質問をしてくるようになったり、少しの説明で深く理解できるようになっていったりするので。

CodeCampでプログラミングを学ぶ方は未経験の方が多いので、どんな受講生でも相手の理解度に併せて説明したり伝えたりできるスキルを磨いていきたいと思っています。

「できる風」で満足してはいけない

——教えていて成長が早いなと感じる受講生の特徴があれば教えてください。

レッスンをしていて「伸びそうだな」と感じる受講生に共通する特徴は、エラーを解決したときに「エラーの原因をどうやって突き止めればよいか?」「なぜその解決手段が最適なのか?」という問いを持てることです。

解決して「はい終わり」ではなく、問題解決のためのプロセスを理解しようとする姿勢が大切だと思います。

逆に、プログラミングを学習していてつまづきやすい人は「正解だけ」を求めてしまう人です。自分が書いたプログラムが動いたとして、なんで正しく動いているのかコードの内容を理解せずに前に進もうとしてしまう。

私はレッスンの中で、プログラムが正しく動いていたとしても「なぜ正しく動いているか?」を受講生に説明してもらうようにしています。自分の言葉で説明することで理解できている点とできていない点を自覚することができるので。

CodeCampで学ぶことの良さはマンツーマンで、知識や理解の穴をつくらずに学べることなので「できる風」で終わらせずに、着実に理解をしてもらえるように指導しています。

image

地方フリーランス、リモートでの働き方

——フリーランスになり、リモートワーク/在宅で働くことについてお話を聞かせてください。

在宅で働くようになって1年半経ちますが、何よりもまず自分の時間が増えました。東京で仕事をしていると、通勤に時間がかかったり友だちからのお誘いがあったりして自分の時間を確保しづらかったなと。

私は「土日もプログラムを書いたり、ITの勉強会に行きたい」と思うことが多かったんですが、東京に住んでいると女の子の友達にはプログラミングが趣味だって言いづらかったり、仕事が好きな人だって感じに見られてしまったりすることもあって。

愛媛に引っ越して友達から誘われる回数は減りましたが、こっちに遊びにきてもらったり、たまに東京に行くときに会うようにしたりと、人と共有する時間を大切にできるようになりました。大切な友達や人間関係を自然と優先できるようになったかなって。

あと移住してからはじめて「オンライン飲み会」をやったんですが、やってみると意外と「イケる!」って感じで、そういう点でも不自由は少ないですね。笑

エンジニアになって、選択肢が増えた

私自身はエンジニアになることで、働き方の選択肢を増やすことができたと思っています。「この会社でしか働けない」という状態と、「会社員でもフリーランスでもいい」という選択肢がある状態だと気持ちが全然違います。

今は会社員時代よりも色んな種類の開発現場を経験することができているので、世の中にある会社がどう開発を進めているのか、どんなツールを使っているのか見ることができて楽しいです。最適な仕事のやり方を模索できている感じがします。

愛媛に移住してフリーランス・在宅で働けているのは、エンジニアだからできている部分が大きいです。独立する前から、身の回りにもそういう働き方をしているエンジニアの方がいたので、ロールモデルも多く飛び込みやすかったですね。

ただ、CodeCampや他のプログラミングスクールで学習をしただけですぐにフリーランスになることはオススメしません。

フリーランスを目指ためのステップ

未経験からプログラミングの仕事をするのであれば、最初は分からないことを気軽に相談できる「先輩」の存在が必要だと思いますし、独立後に安定して仕事を請けられるように2,3年はチーム(会社)に所属してWebサービス開発の一通りの経験を積んでフリーランスを目指したほうがいいです。

いま未経験の状態からフリーランスを目指す人は、着実にステップを踏んだほうが安定すると思います。

最初は社員として働きながら経験を積んで副業で仕事が請けられるようになることを目標に。

次のステップでは、社員としてもらえる給与を時給換算で上回る単価で仕事が請けられるようになることを目指す。最後に、高い単価で安定して案件を請けられる自信がついたら独立する。

私自身も、最初は趣味の延長のように知り合いから仕事をもらって副業をはじめ、仕事と副業の両方で実績をつくってから独立しました。昔の繋がりでお仕事をいただくことも多いですね。

image

日々、成長が感じられる仕事

——これからプログラミングを勉強する人、エンジニアを目指す人にメッセージをお願いします。

エンジニアは「新しい発見」を感じやすい仕事です。

新しい技術や働き方の移り変わりを肌で感じることができるし、古い技術について学ぶことで、これまでの流れや繋がりあって「今」がある歴史の一端に触れることになったりします。

あとは何より、自分がつくったサービスを使ってくれているユーザーに会うことは言葉にできない貴重な体験です。実際に使っているシーンを見て狙い通りにいってニヤニヤすることがあったり、意外なところでユーザーがつまづいていることを知り改善案を思いついたりします。

Webサービスやシステム開発には終わりがなくて、それが誰かの役に立っている間は常に新しい発見や挑戦があるので、私はエンジニアの仕事をしていて全然飽きないです。

例えば、昔書いたコードを改修していると今はこういう設計思想を理解できるようになったから書き換えてみよう、と思えたりして成長していることを実感します。

エンジニアになりたい方やフリーランスを目指したい方は、自分にあった環境で基礎からしっかりと学んで、プログラミングを楽めるようになってもらえたらいいなと思います。


関連記事

CodeCampus編集部
この記事を書いた人
CodeCampus編集部
まずは7日間お試し!人気プログラミング講座を無料公開中
オンライン・プログラミングレッスンNo.1のCodeCamp