- 公開日: 2017年03月31日
人工知能(AI)に人間は勝てるか?囲碁や将棋から見る今後の動向
近年のめまぐるしい人工知能の発展と、今後の人工知能の動向を探るヒントにもなる AI将棋や AI囲碁 についてまとめてみました。また実際に AI将棋や AI囲碁を体験したり、プログラミングできるソースコードも集めてみました。
明日からの生きるヒントになれば幸いと思います。
人工知能に人間は勝てるのか?囲碁や将棋から見る今後の動向
囲碁
img : Quanta Magazine
囲碁について
囲碁は、2500年以上前に中国で誕生したといわれ、日本では7世紀頃から徐々に広がっていったと言われています。コンピュータ囲碁がはじめて登場したのは、1970年代と言われています。
しかし、将棋やチェスに比べ、囲碁は盤が大きく、マスが多いため、対局パターンが 10 の 360 乗以上と言われ、コンピュータが人に勝つのは、2023年ごろでないか、と言われていました(2013年時点)。
はじめての 人 VS コンピュータ囲碁
公式な記録は見当たりませんでしたが、恐らく2000年に入ってから対局が始まったと考えられます。
はじめて人が負けた日2007年
青葉かおり 棋士 VS Crazy Stone
Crazy Stone の勝ちその後も MoGo や Zen など様々なプログラムが登場し、プロ棋士に勝利していました。
有名な対局2015年10月
ヨーロパチャンピョンの ファン・フイ 氏 VS Alpha Go
0 対 5 で AlphaGo の勝利
2016年3月 実質世界 1位とも言われる 李セドル氏 VS AlphaGo(1202CPU、176GPU)
1 対 4 で AlphaGo の勝利 打ち手の様子 ゲーム1* 、他のゲーム* 動画
AlphaGo に刺激を受けた日本でも、2年ぶりに囲碁電脳戦が開催されました。 2016年11月 趙治勲 名誉名人 vs DeepZenGo
2 対 1 で 趙名人の勝利
また Deep Zen Go は翌月12月にGodMoves(恐らく人間ではない)にあっさり負けています。韓国では、李セドル氏がAlphaGo に負けてから 2日後に、韓国政府は 1兆ウォン(約 1000億円)の予算を 5年間にわたって AI にあてると表明しています。
また Alpha Go の快進撃は続き、2017年1月には 様々な囲碁サイトで次から次に達人をぶち破り、その数 60勝0敗と言われています。
AlphaGo についての詳しい説明は、こちらが参考になります。
自分達も人工知能付き囲碁を楽しんでみる
アプリ 最強の囲碁 Deep Learning
2,000円しますが、ユーザーからは好評化を得ています。
Fuego
こちらは、カナダのアルバータ大学が開発した、強い人工知能付き囲碁ソフトになります。
プログラミング言語/C++
AlphaGo
GitHub 上で AlphaGo が公開されています。 プログラミング言語/C、C++、Python、Lua など
人工知能なしの囲碁ソフト GNU Go
プログラミング言語/おそらく C
将棋
img : JapanBullet
将棋について
将棋は、古代インドで生まれたと言われており、日本へは 6世紀頃に伝来し、11世紀初め頃に貴族の中で流行り、江戸時代には幕府で将棋所や将棋大会が行われ、この流れが現代に続いていると言われています。
コンピュータ将棋は、1970年代半ば頃から開発が始まり、第 1作目は 1975年に開発された早稲田大学のモノと言われています。
その後、1980年代に入るとファミコンの普及も影響し、コンピュータ将棋が広まっていきました。それと同時に「どのコンピュータ将棋が強いのか?」という要求も増していきました。
はじめての 人 VS コンピュータ将棋2005年9月
橋本五段 VS TACOS
橋本氏の勝利、しかしコンピュータの性能に驚いた将棋連盟は、全てのプロ棋士に無断でコンピュータと指すことを禁じる令を出しました。
尚、この時点で既に TACOS には AI が搭載されていました*。
はじめて人が負けた日2010年10月
女流棋士 清水市代 女流王将 VS あらか2010*
コンピュータ あらか 2010 の勝利
有名な対局2012年1月
元日本将棋連盟 会長 米長氏 VS ボンクラーズ
ボンクラーズの勝利
それ以後、2013年、2014年とコンピュータが勝ち、2015年に 3勝2敗で人間チームの勝利、2016年再びコンピュータの PONANZA が勝利しました。
今年2017年春には、天才棋士の羽生名人を破った佐藤名人が、ponanza と対戦予定となっています。
自分達も人工知能付き将棋を楽しんでみる
アプリ 将棋ウォーズ
人工知能付き将棋プルグラムの ponanza や をApery 組み込んだ人気の将棋アプリになります。
プログラミング言語/C++
Bonanza
上記の ponanza が参考にした将棋プログラムです。
プログラミング言語/C と Perl
js ai for shogi like games
Node.js ベースのアプリやゲームに活かせそうな将棋プログラムです。
プログラミング言語/JavaScript(Node.js)
shogi.js
こちらは人工知能なしのコンピュータ将棋になります。
プログラミング言語/JavaScript
チェス
img : krazydad
チェスについて
チェス(Chess)の歴史は長く、発祥は紀元前 280−550年頃のインドと言われています。
またコンピュータ・チェスの歴史も長く、史上初(1912年)のコンピュータ・ゲームもチェスだった、と言われています。
そして 1967年にはじめて 1局を指しきることのできるコンピュータが開発されました。
はじめての人 VS コンピュータ・チェス1963年
グランド・マスター David Bronstein 氏 VS M20*
David Bronstein さんの勝利
はじめて人が負けた日1967年
マサチューセッツ工科大学の哲学の教授 VS Mac Hack VI
結果は、 Mac Hack VI の勝利で、その後もボストンのアマチュア選手権で 2勝2引き分けという戦績を納めています。
そして1974年に世界コンピュータ・チェス選手権が誕生し、コンピュータ同士が盛んに戦われるようになりました。
有名な対局1996年
世界チェンピョン ガルリ・カスパロフ氏 VS IBM 社製ディープ・ブルー
1勝はできたのものの、1勝3敗2引き分けで、ディープ・ブルーの負け。
しかし、翌年には 2勝1敗3引き分け でディープ・ブルーが勝利しています。その後もコンピュータ・チェスの開発は続けられて、2009年には HTC の Pocket Fritz 4 が、9勝1分けの成績を納めるなど、人よりコンピュータの方が強い時代に入っていきました。
自分達も人工知能付きチェスを楽しんでみる
アプリ CHESS HEROZ
人工知能のカイサが、プレーヤーをサポートしてくれます。
プログラミング言語/C++ データベース/MySQL*
ChessAI
こちらは GitHubで公開されている人工知能付きのチェス・プログラムになります。
プログラミング言語/Java
garry
こちらも GitHubで公開されている人工知能付きのチェス・プログラムになります。
プログラミング言語/C
\AIエンジニアに必要なスキルが身に付く/
まとめ
今回私が一番驚いたことは、人工知能ってデータから学習するだけでなく、自分自身と対戦し、データを蓄積し、能力を伸ばしている、ということです。人間は必ず睡眠が必要になりますが、機械は 24時間稼働できますので、一度追い抜かされると、もう無理なのかな?と思ってしまいます。
また人狼やポーカーなど、人工知能 VS 人 の世界はどんどん拡張していますので、今後も人工知能の発展は見逃せないと思いました。
thumbnail : wiki/Human vs robo
- この記事を書いた人
- オシママサラ