【2022年最新版】中高生向けプログラミング教室7校徹底比較


【2022年最新版】中高生向けプログラミング教室7校徹底比較

いよいよ今年度から小学校でプログラミング教育が必修化されます。

総務省は若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業として日本全国でプログラミング教育のメンターを育成するなど、様々な動きが出てきていますし、今後プログラミングは "できて当たり前" の時代に突入していくでしょう。

最近では中学生・高校生がWebサービスやアプリを開発し、若くして成功をおさめている例も少なくありません。 人生の早い段階でプログラミングの世界に触れることは、将来の可能性を広げて時代に適応していくことに繋がります。

中学生・高校生向けのプログラミングスクールを7校厳選しましたので、ぜひご参考になさってください。

目次
  1. 中学生向けプログラミングスクール
  2. 1.CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)
  3. CodeCampの評判受講生、講師インタビュー
  4. 2.Life is Tech
  5. 3.LITALICOワンダー
  6. 4.TENTO
  7. 5.CoderDojoJapan
  8. 高校生向けプログラミング教室
  9. 6.CodeCamp(コードキャンプ)
  10. 7.N高等学校(番外編)
  11. まとめ

中学生向けプログラミングスクール

1.CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

image コードキャンプ株式会社が運営する、小学生・中学生向けのプログラミング教室。2017年10月に開校したプログラミングスクールです。

オンライン家庭教師のCodeCampが満を時して小学生・中学生向けのプログラミング教育に着手したとして話題になっている教室です。8月より体験授業をスタートしていくようですが、Webサイトを見ると既に埋まってきているレッスンもあるようです。興味をお持ちの方はお早めにWebサイトをチェックしてみてください。

CodeCampKIDSのおすすめポイント

  • 一人ひとりに個別最適化された学びにより、創造力、論理的思考力、問題解決力を育成
  • 企画書・設計書を作成してからオリジナル作品を開発するなど、楽しい!を学びへと繋げる 仕組み
  • 協同的な学びによるコミュニケーション力と発表会を通したプレゼンテーション力の育成
  • ビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリ開発まで学習可能
  • 東証一部上場 フューチャー株式会社グループ会社のコードキャンプ株式会社が運営

CodeCampKIDSをおすすめする人

  • ロボットプログラミングやScratchプログラミングなど初めてプログラミングを学習する方
  • 将来的にはコーディングなど本格的なプログラミングを学習したい方
  • 定期的な習い事としてプログラミングを学んでプログラミング的思考もプログラミングスキルも身につけたい方
            
スクール名CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)
対象年齢小1-中3(目安)
入学金¥10,000
教材・教具費¥0〜¥2,000
月謝¥10,000〜¥15,000
内容ロボットプログラミング、Scratchプログラミング
回数ロボット(40回)、Scratch(60回)※6ヶ月で20回のレッスンを実施
教室大崎教室
目標すべての子ども達の創造性を最大化し次世代のリーダーを育成する
運営会社コードキャンプ株式会社
URLhttps://codecampkids.jp/

体験授業の予約受付中! https://codecampkids.jp/

参考:CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

CodeCampの評判受講生、講師インタビュー

【関連記事】:「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」モノづくり好き理系女子がWebエンジニアへ転職するまで
「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」モノづくり好き理系女子がWebエンジニアへ転職するまで

「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」モノづくり好き理系女子がWebエンジニアへ転職するまで

未経験からエンジニアへの転職を実現している人は、どのようにプログラミングを身に着けて転職を成功させているのでしょうか? 今回はCodeCampGATE(現:エンジニア転職コース)の1期生として、エンジニアへ転職した三吉 愛さんにプログラミング学習・転職の経験談を伺いました。過去にはビジネスコンテストで優勝した経験もあり、チャレンジ精神が旺盛な彼女がどのようにエンジニアとしての転職を実現したのかを語っていただきました。 ※三吉さんが受講したコースは[CodeCampGate(現:エンジニア転職コース)](https://codecamp.jp/courses/engineer)です。このコースの特徴は - 4ヶ月に及ぶ基礎学習と実践演習 - 計40回のマンツーマンレッスン - 職務経歴書の添削、模擬面接、エンジニアメンターによる推薦状の作成、など充実したキャリアサポート 未経験からエンジニアに転職するまでを徹底的に支援するコースです。コース詳細はこちらから確認してみてください! ▶︎https://codecamp.jp/courses/engineer [![image](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/uploads/9901/0e8d3a419c4954dc2561fedc66fd56eebfc73cc7.9930.desktop.png)](http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=qkDLyMCX&ai=a5964631fbbe7b)

【関連記事】:プログラミング未経験で介護師からエンジニアへ。ITの力で介護を変える
プログラミング未経験で介護師からエンジニアへ。ITの力で介護を変える

プログラミング未経験で介護師からエンジニアへ。ITの力で介護を変える

「未経験歓迎」と募集要項に書いてあっても、知らない業界・職種への転職に踏み出すのは勇気がいるものです。不安な気持ちが先行してしまい、躊躇することもあるのではないでしょうか。 そんな環境のなか、介護の世界からエンジニアの世界に飛び込んだ経歴を持つのは、CodeCampGATE受講者の桑田さん。 今回は、桑田さんがプログラミング未経験の状態からエンジニアへ転職するまでの軌跡を伺ってきました。 ※桑田さんが受講したコースは[CodeCampGate](https://codecamp.jp/gate)です。このコースの特徴は - 4ヶ月に及ぶ基礎学習と実践演習 - 計40回のマンツーマンレッスン - 職務経歴書の添削、模擬面接、エンジニアメンターによる推薦状の作成、など充実したキャリアサポート 未経験からエンジニアに転職するまでを徹底的に支援するコースです。コース詳細はこちらから確認してみてください! ▶︎https://codecamp.jp/gate [![image](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/uploads/9901/0e8d3a419c4954dc2561fedc66fd56eebfc73cc7.9930.desktop.png)](http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=qkDLyMCX&ai=a5964631fbbe7b)

【関連記事】:普通の文系大学生/営業職が、エンジニアへ転職し起業するまで成長の軌跡
普通の文系大学生/営業職が、エンジニアへ転職し起業するまで成長の軌跡

普通の文系大学生/営業職が、エンジニアへ転職し起業するまで成長の軌跡

「学生時代はいたって普通の文系大学生。当時は自分がエンジニアとして起業するなんて1ミリも考えてもいませんでした。」 そう語るのは、営業職からエンジニアへ転職し、共同創業者とVRスタートアップambrを起業して取締役 VPoE(VP of Engineering)を務める夛名賀(たなか) 浩介さん。 夛名賀さんは大学卒業後、医療系メーカーの営業職として働いていた時期に独学でプログラミングを始め、CodeCampでの学習を経てエンジニアとして就職。その1年後に起業を実現しています。 起業した今も「技術力により磨きをかけていきたい」と語る夛名賀さんに、どのようにプログラミングを身に着けて成長していったのか語ってもらいました。 ※夛名賀さんが受講したコースは[CodeCampGate](https://codecamp.jp/gate)です。このコースの特徴は - 4ヶ月に及ぶ基礎学習と実践演習 - 計40回のマンツーマンレッスン - 職務経歴書の添削、模擬面接、エンジニアメンターによる推薦状の作成、など充実したキャリアサポート 未経験からエンジニアに転職するまでを徹底的に支援するコースです。コース詳細はこちらから確認してみてください! ▶︎https://codecamp.jp/gate [![image](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/uploads/9901/0e8d3a419c4954dc2561fedc66fd56eebfc73cc7.9930.desktop.png)](http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=qkDLyMCX&ai=a5964631fbbe7b)

【関連記事】:プログラミングで挫折しそうになった人の力に【CodeCamp人気講師 #5 杉浦先生】
プログラミングで挫折しそうになった人の力に【CodeCamp人気講師 #5 杉浦先生】

プログラミングで挫折しそうになった人の力に【CodeCamp人気講師 #5 杉浦先生】

子育てをきっかけに、新卒の時から15年間働いたシステム開発の会社を退職し、フリーランスとして働き始めたという杉浦先生。 自身が苦労して学習した経験を元に、受講生の「わからない」という気持ちによりそった指導に感謝の声が多く届けられています。 今回は杉浦先生に、CodeCampでプログラミングを教えることのやりがいや、フリーランスという働き方を選んだ理由について話を伺いました。 ``` 【受講生からの声】 ・すごく分かりやすい説明で40分の間に全て解決できたので嬉しかったです! 問題の対処方法を詳しく教えていただけたので、今後にも役立ちそうな説明でした! ・基礎となる土台の組み立てから一つ一つ丁寧に教えて頂いてわかりやすかったです。 要所でヒントを出して考えさせてくれ、初心者の目線に立って進めて頂けました。 ・今日はありがとうございました。先生の熱心さが凄く伝わりました。 初心者にも親切丁寧に向き合って頂き感謝です。またぜひ、先生の授業を受けたいです。 ※CodeCampでは毎日、受講生のみなさんから レッスンの満足度や感想をフィードバックしていただいています。 ```

2.Life is Tech

image

大学などでのプログラミングキャンプが人気な中学生・高校生のための本格プログラミングスクールです。夏休みや冬休みなどの短期間でのプログラミングキャンプだけでなく、毎週通える教室も大人気。

大学生・大学院生のメンターが憧れの存在となり、ヤル気を刺激します。実際にストアにアプリをリリースする中学生・高校生も多数輩出している実力派スクールですので、本格的にプログラミングスキルを身に付けたい中学生・高校生の皆さんはまずライフイズテックを覗いてみましょう!

Life is Techのおすすめポイント

  • 「創造力」と「つくる技術」が身につく中高生に特化した教育プログラム
  • 大学生や大学院生がメンターとなり楽しくITスキルを身につけることが可能
  • iPhoneアプリ、Andoroidアプリ、Unity、Webデザイン、Webサービスなど幅広いコースを学ぶことが可能

Life is Techをおすすめする人

  • ストアリリースを目指すなど本格的にプログラミングを学びたい中高生
            
スクール名Life is Tech! School
対象年齢中1-高3(目安)
入学金¥10,000
教材・教具費個人開発用のノートPCの持ち込みが必要
月謝¥20,000
内容iPhoneアプリ、Androidアプリ、Unity、Web
回数月4回(1回180分)
教室白金高輪本校・秋葉原校・池袋校・横浜校・横浜アソビル校・名古屋校・大阪校
目標1年間で基礎からはじめて、ストアリリースするまで実力をつける
運営会社ライフイズテック株式会社
URLhttps://life-is-tech.com/

参考:ライフイズテック

3.LITALICOワンダー

image LITALICOワンダーは、子どもがテクノロジーを道具に、ものづくりをおこなう教室です。

おしゃれな教室で自由に子ども達がプログラミングやものづくりを学ぶ光景は最先端そのものです。発達障害等を持たれたお子様へのサポートなども充実していることも安心ポイントです。 プログラミングだけでなく3Dプリンターやロボットやデザインなど幅広い学習環境が用意されていてとても楽しそうな雰囲気です。

LITALICOワンダーのおすすめポイント

  • プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションなどテクノロジーを活用したものづくりの機会を幅広く提供
  • 決まった形のない子ども達に合わせた学習空間
  • 就労支援サービス、ソーシャルスキル&学習教室も展開する株式会社LITALICOが運営

LITALICOワンダーをおすすめする人

  • 子どもたちの自主性や個性を大切にIT×ものづくりの学習を進めたい方
            
スクール名LITALICOワンダー
対象年齢年長-高3
入学金¥15,000
教材・教具費¥1,500
月謝¥10,000〜¥18,000
内容ゲーム&アプリプログラミング、ロボット、デジタルファブリケーション
回数月2回/月4回
教室都内13校・神奈川4校・埼玉1校
目標「つくりたい」と思ったものを、自分の力で形にすることができる
運営会社株式会社LITALICO
URLhttps://wonder.litalico.jp/

参考:LITALICOワンダー

4.TENTO

image TENTOは、子どもたちが天賦のクリエイティヴィティを使って、モノをつくる喜びを知る場所です。日本初のプログラミング教室として2011年に開校しています。

タイピングを重視し、将来的には大人と同じプログラミング言語を身につけられるようにすることを目的として、講師陣はエンジニアやSE経験者などが担当しています。

TENTOのおすすめポイント

  • いろんな個性・発達段階の子どもがお互いを尊重し合いながら各自の学習を進める寺子屋形式
  • ビジュアルから一般の言語まで10個以上のプログラミング言語の中から選択して学んでいくことが可能。
  • エンジニア経験者や研究者が指導を担当

TENTOをおすすめする人

  • ITやプログラミングが大好きで自分自身で積極的にプログラミングを学習したい方
            
スクール名TENTO
対象年齢小1-高3
入学金¥5,000
教材・教具費¥0
月謝¥12,000
内容(テキスト)Python、HTML、JavaScript、PHP、Ruby、Java
内容(ビジュアル)ビスケット、プログラミン、Scratch、アルゴロジック、ドリトル、Processing
回数週1回(1回90〜105分)
教室東京5校・埼玉2校・神奈川1校・千葉1校・大阪1校・佐賀1校
目標子どもたちにつくる力と発表する力を。
運営会社株式会社TENTO
URLhttp://www.tento-net.com//

参考:TENTO

5.CoderDojoJapan

image アイルランドでスタートした世界的なムーブメント。日本では、一般社団法人CoderDojoJapanがボランティアで運営するプログラミングクラブです。最近一般社団法人化してさらに教室数が増加しています。

ボランティアの方々によって支えられて無料でワークショップ的に自由に学べる点がポイントです。

CoderDojoJapanのおすすめポイント

  • 日本では全国に90校以上の道場(教室)があり通いやすい。
  • アニメーション、ゲーム制作やアプリケーション開発について学習が可能。
  • そしてなんといっても、、、無料!(基本的には)

CoderDojoJapanをおすすめする人

  • 道場的に自主的にプログラミングに取り組み、フィードバックや仲間が欲しい方
            
スクール名CoderDojo
対象年齢小1-高3
入学金¥0
教材・教具費¥0
月謝¥0
内容Scratch、 Hour of Code、HTML、 CSS、 JavaScript、PHP、Pythonなど
回数各道場により異なる
教室世界69か国・1250の道場(日本国内では90以上の道場が存在)
URLhttps://coderdojo.jp/

参考:CoderDojo Japan

高校生向けプログラミング教室

6.CodeCamp(コードキャンプ)

現役エンジニアによるプログラミング家庭教師サービス。利用者数は20,000名を突破する大人気のプログラミング教室です。

プログラミングを学習する時につまづきやすいのは、分からない時にすぐに質問ができず、止まってしまう時です。オンラインなら時間も場所も制約されず受講が可能。通常の教室に通うスタイルよりも安価に学べる点も嬉しいですね。

CodeCamp(コードキャンプ)のおすすめポイント

  • 理解が深まるマンツーマンレッスン
  • ヤフー、サイバーエージェントなどの有名企業出身の現役エンジニアがレッスンをサポート
  • 24時間受けられるレッスン
  • インターネットとパソコンがあれば、どこでも受講が可能
  • ITコンサルティング企業であるフューチャーアーキテクト株式会社で培われたノウハウを結集したカリキュラムを採用

CodeCamp(コードキャンプ)をおすすめする人

  • 現役エンジニアからいつでもどこでもオンラインレッスンを受けたい方

CodeCamp(コードキャンプ)のTOPICS

コードキャンプとトライグループが業務提携 高校生向けに「エンジニア・IT起業家 育成講座」を提供

オンラインプログラミングスクールを運営するコードキャンプ株式会社と、トライ式高等学院を運営する株式会社トライグループは業務提携して、2017年6月よりエンジニアを目指す高校生向けに、プログラミング教育の提供を開始しています。

両社の業務提携により、コードキャンプはトライグループが運営する通信制高校・サポート校であるトライ式高等学院に通うエンジニアを目指す高校生を対象に、「エンジニア・IT起業家 育成講座」として専門的なプログラミング教育を提供こととなりました。

初心者でもアプリ開発が可能、200社を超える企業研修の実施、Yahoo!やMicrosoftなど有名企業への多数の就・転職支援実績を持つCodeCamp(コードキャンプ)。さらに2017年からは高校生向けのプログラミング教育にも着手しています。

将来エンジニアになりたい高校生、Webサービスやアプリなどを開発してみたい高校生、プログラミングに少しだけ興味がある、、、という高校生はまずCodeCamp(コードキャンプ)の無料体験レッスンを受けてみよう!

参考:CodeCamp(コードキャンプ)

7.N高等学校(番外編)

image やや番外編になりますが、学校法人角川ドワンゴ学園が運営するネットの高校、N高等学校のご紹介です。新しい高校の誕生として話題となっているN高校。

VRでの入学式などの様子をネットニュースで見た方も多いのではないでしょうか? 一般の方は受講できないのですが、高校のあり方や高校生がプログラミングを学ぶ選択肢としてご紹介させていただきます。

N高等学校のおすすめポイント

  • ドワンゴのトップエンジニアが教えるプログラミング授業にネットから参加できる
  • 初心者から学べる実践的なカリキュラム
  • ニコニコ動画のシステム(だいたい)を1から自分で作成できる&オリジナルのスマホアプリを作成できる

N高等学校のプログラミング授業をおすすめする人

  • IT×グローバル社会を生き抜く創造力を身につけ、世界で活躍する人材を目指す、N高等学校生

N高等学校のTOPICS

2018年4月より 通学コースに「プログラミングクラス」を開設

2017年4月に開校したN高校では生徒がそれぞれの興味や希望に応じて自由に選択できるカリキュラムが特徴です。これまでもプログラミング学習は授業として実施してきていましたが、2018年度からは、これまで通り幅広く自由に選択履修するコースを「本科クラス」として、新たにプログラミングを重点的に学習する「プログラミングクラス」が設置されるようです。

プログラミングクラスは「1日中モノ作りに熱中。高校在籍中にプロになる。」をコンセプトに、一流のプログラミングコーチによる学習サポートとプログラミングを学ぶ上で最適な機材設備の環境のもとで実践的な学習が展開されます。また、IT企業でのインターンシップカリキュラムや、IT企業であるグループ会社の株式会社ドワンゴの採用目線からの就活サポートなど、高校卒業後に即戦力として社会に出られる支援体制を整えられています。

角川ドワンゴ学園によると「多くの産業がIT化する中でプログラマのニーズは高まり続けている社会状況を鑑み、2022年度から計画されている高校でのプログラミング学習の必修化に先駆けて、N高・通学コースではプログラミング学習をより一層強化していきます。」と発表されていました。

新しい時代には、新しい学びの場を、ということでネット高校という新しい形の学びとして話題のN高校でもプログラミングは非常に重要なスキルとしてかなり深い学びが提供されているようです。 これからの時代の必須スキルとして中学生・高校生がプログラミングを学んでいく先端的な事例として今後も注目です。

参考:N高等学校

Webサイト担当者としてのスキルが身に付く

無料カウンセリングはこちら

まとめ

プログラミングスクールは都心に集中している傾向がありますが、通える距離にスクールがなくても、プログラミングスクールならばオンラインレッスンが可能です!

夏休みや冬休みには短期でのプログラミングキャンプが開催されていたり、無料の体験授業を行なっているスクールもありますので、ぜひまずはプログラミングを体験してみるところからスタートしてみてください!


関連記事

CodeCampus編集部
この記事を書いた人
CodeCampus編集部
まずは7日間お試し!人気プログラミング講座を無料公開中
オンライン・プログラミングレッスンNo.1のCodeCamp